×
スノーピーク アウター

圧倒的ブランド力!スノーピークのおすすめアウター10選【2023年最新版】

アイキャッチ画像参照:snow peak

話題沸騰中のスノーピーク(snow peak)から、2022年最新のおすすめアウターをご紹介します。

スノーピークのアウターの魅力

スノーピークのオシャレで洗練されたデザインは既にご存じの方も多いと思いますが、テントやギアのイメージが強いのでは? アウターは違うブランドを中心に選んでいたかた、スノーピークのアウターに目を向けてみませんか。

優れたデザイン性


参照:snow peak

その魅力は、優れたデザイン性にあります。素材のマット感や、アースカラーを中心としながらも他にないカラーリングを世に送り出し、それでいて、ロゴはいつもさりげない場所と大きさに。Nに代表されるアメリカンブランドのロゴの主張と比較すると、その日本人らしさが際立ちます。そんな点を気に入って使っているファンも多いのだとか。

火に強い素材

FRシリーズやTAKIBIシリーズでは、難燃性アラミドなどの防火服に使われる素材を使い、焚き火や調理の際、火移りしたり、火傷から服と体を防ぎます。それでいて着心地やデザインも犠牲にしていないところがさすが。一見その他のアウターと見分けは付きません。

タウンユースでも着られる


参照:snow peak

ここまでの2つの特徴でお気づきかと思いますが、だからタウンユースにも最適。さりげなさをアピール、、、というと矛盾しているようですが、やはり自分のアイデンティティは持っておきたいもの。さあ、2022年最新のスノーピークアウターで、さりげなく、「さりげなさ」をアピールしてみませんか!?

スノーピークのおすすめアウター10選

ではここからは、実際のおすすめアウターを10選ご紹介していきますね。

ライトマウンテンクロスパーカー

snow peak スノーピーク ライトマウンテンクロスパーカー L ブラック 黒
Snow Peak(スノーピーク)

素材:‎Polyester,Cotton,Nylon
梱包サイズ:‎30 x 20 x 10 cm; 500 g

snow peak(スノーピーク)のアウター、まず最初にご紹介するのは「タイトマウンテンクロスパーカー」です。ポリコットンで肌触りがよく、撥水性や通気性がありながら、保温性もあるという、アウトドアギアで大人気の素材を使用。軽量なのでバッグに忍ばせてちょっと肌寒くなったら羽織るなんて使い方もできちゃいます。

FR 2L ダウンロング プルオーバー

素材 ‎Peak,Polyester

続いてご紹介するのは、難燃性にこだわったFR(Fire Resistance)シリーズの、プルオーバータイプダウンジャケット。FRシリーズはスノーピークのアウターの中でも特徴的。焚き火や調理の際、飛び火や火移り、化繊の焼けなどを気にしなくていいので人気のシリーズになっています。800FPの撥水ダウンを使っているので濡れても保温力が落ちにくく、透湿防水膜(無孔膜)素材をラミネートしているので不快な蒸れを防ぎます。ウォームポケットは裏起毛付きでポカポカ。腰まですっぽりと覆うプルオーバータイプなので、寒がりの方にはぴったりの一着です。

ファイヤーレジスタンスレインジャケット


参照:snow peak

●素材:Shell:96%Polyester,4%AramidLining:100%Polyester

お次はFRシリーズのレインジャケット。火にも水にも強いなんで、なんだかスーパーマンになったみたい!?な頼もしいレインジャケット。胸元と両側の2箇所に大きめのポケットがあるので、鍵や携帯などの持ち運びにも便利です。丈が長めなので、夜の焚き火でロースタイルでくつろぐ時にもオススメです!

フレキシブルインサレーションカーディガン

■素材:SHELL/100% NYLON,LINING/100%POLYESTER,WADDING/100% POLYESTER

こちらもスノーピークの大人気シリーズ、フレキシブルインサレーションシリーズのカーディガンタイプ。寒いかな?まだそこまででも無いかな?という季節に、アウターとして、そしてインナーとして着回せる便利な一枚。胸ポケット、サイドポケット、表地の耐久撥水加工が備えられています。裏地には帯電防止加工も施され、静電気を軽減しているのも魅力。オフィスで軽く羽織る一着としてもオススメです!

トゥルーオーガニックカバーオール

素材:コットン

トゥルーオーガニックという名の通り、着色をしていない「茶綿」の色合い、風合いそのままでカバーオールにしました。洗濯にも強い素材なので、キャンプだけではなく毎日でも着て欲しいアイテム。大きなポケットが胸と両側に付いているので、使い勝手も良いジャケットに仕上がっています。
素材・色・形、いままでのアウターに飽きてしまったアナタに、また、周りと違う特別な一着を身につけたいかたにオススメのアウターです。

スノーピーク マウンテンプリントフリースベスト


参照:snow peak

●素材:BODY:100%ポリエステル
RIB:79%コットン 20%ポリエステル 1%SPANDEX

フリース素材の温かいベスト。マウンテンプリントが施されている個性的デザインになっていますよ。ベストは体温調整しやすい防寒着の1つ。フレキシブルインサレーションシリーズとは別ですが、一枚あると便利ですね。

フレキシブルインサレーテッドシャツ

素材 SHELL/100% NYLON,LINING/100%POLYESTER,WADDING/100% POLYESTER

先程ご紹介したフレキシブルインサレーションシリーズのシャツです。シャツといってもアウターライクな仕上がりで、肌寒い秋冬のメインアウターや冬のミドラーとして着回し便利ですストレッチ性のある高機能素材なので、キャンプなどのアウトドアだけでなく、タウンユース、部屋着など大活躍しそうです。もちろん自宅で洗えるのでお手入れも安心です。

タキビライトスリップシャツ


参照:snow peak

<素材> 85% COTTON , 15% MODACRYLIC

こちらもスノーピークで大人気のTAKIBIシリーズ。防火服にも使われているアラミド繊維で作られ、焚き火シーンでも使える優れた難燃性や耐久性があることはご存知の通り。サイドポケット以外に左右の胸ポケット、ボディ中央、さらに背面もポケットが備えられ、キャンプでの作業にも便利です。

FR2Lダウンベスト

<素材>96% Polyester 4% Aramid , Filling: Minimum 90% Washable Duck Down(800FP),Lining: 100% Polyester

こちらも先にご紹介したFR2Lシリーズからダウンベスト。ポケットの数も豊富で、キャンプベストの役割りも果たしてくれます。寒暖差がある場所でも、重ね着をしながら温度調整ができるので一枚もっておくと便利なアイテムです。

タキビマウンテンジャケット

表生地:難燃素材(ポリエステル、アラミド繊維混紡)

最後は、やはりTAKIBIシリーズからマウンテンジャケット。言わずと知れたアウトドア必携のマウンテンジャケットで、TAKIBIシリーズシリーズの特性である難燃性もあるので、無敵。さらに素材感やカラーがスノーピークのオシャレな世界観を醸し出していてファンでなくても手が出てしまう一着に仕上がっています。

まとめ


参照:snow peak

スノーピーク(snow peak)の最新アウター、いかがでしたでしょうか。今まで気づかなかったアウターに出会えたかたも多いのではないでしょうか。これからスノーピークを購入するかた、これまでギア中心だったかたもぜひお試しください。きっとお気に入りのアウトドアギアになるはずです。

関連記事