
【2023版】鹿児島のおすすめグランピング施設7選!家族やカップルで休日を堪能
アイキャッチ画像出典:国民宿舎ボルベリアダグリHP
広く美しい海に雄々しい山、豊かな自然のある鹿児島県はキャンプ地として非常に人気です。
また近年のグランピングブームにより、その自然を活かしたグランピング施設がたくさん営業しています。
こちらの記事では、そんな鹿児島のおすすめグランピング施設を7つご紹介します。
家族向けやカップル向け、ペット可の施設など様々なグランピング施設があるのでぜひチェックしてみてくださいね。
|
|
鹿児島ってどんな場所?
この投稿をInstagramで見る
鹿児島県は九州本土の最南端に位置する県で、温暖で降雪が少ない事などから1年を通してアウトドアを楽しみやすい土地です。
勿論グランピングも例外でなく、通年で営業しているグランピング施設がたくさんあります。
また、霧島など温泉の多い地域としても知られ、その資源を活用した温泉付きのグランピング施設が多数ある点も特徴です。
黒毛和牛や黒豚といった有名な現地食材の料理も人気で、中にはそれらがバーべキューで味わえるグランピング施設もあります。
|
|
鹿児島のおすすめグランピング施設7選
Fukiagehama Field Hotel
この投稿をInstagramで見る
【基本情報】
所在地:鹿児島県いちき串木野市湊町1丁目101番地
アクセス:市来ICより車で約9分
営業期間:通年営業
チェックイン/アウト:15:00/11:00
近隣の食料品店:複数あり
ごみ処理:要問合せ
焚き火:不可(ファイヤーサークルあり)
電話番号:0996-36-2511
Fukiagehama Field Hotelは、鹿児島県いちき串木野市にあるグランピングリゾートです。
トレーラーハウスやテントでの宿泊が可能で、受け入れの数が多いため予約が比較的取りやすくなっています。
施設内にドッグランがあり、トレーラーハウスの一部はペット可となっていたりペット用アメニティが充実していたりと、ペットと一緒に楽しめる点も特徴です。
露天風呂・内湯・家族湯など温泉も充実しており、パブリックスペースのプールやバー、ファイヤーサークルなど、家族やカップルでゆっくりと過ごす事ができます。
こしかの温泉
この投稿をInstagramで見る
【基本情報】
所在地:鹿児島県霧島市隼人町松永 2625
アクセス:溝辺鹿児島空港ICより車で15分
営業期間:通年営業
チェックイン/アウト:17:00~20:00/10:00(プランによる変動あり)
近隣の食料品店:複数あり
ごみ処理:要問合せ
焚き火:焚き火オプションあり
電話番号:0995-43-4046
こしかの温泉は、鹿児島県霧島市にある温泉施設です。
特徴は露天風呂付きのグランピングで、プライベートの温泉を家族やカップルで楽しめます。
ペット可のグランピング施設も用意されており、こちらも同様にプライベートの温泉(露天風呂)付きです。
予約する事で貸切りのテントサウナが体験できるプランもあり、初心者からベテランまで、人目を気にする事のないプライベートなサウナが楽しめます。
鹿児島のグランピング施設らしく潤沢な温泉資源の強みを活かした、プライベートで温泉を楽しめる施設です。
GOOD LUCK~STAR GARDEN~(グッドラック~スターガーデン~)
この投稿をInstagramで見る
【基本情報】
所在地:鹿児島県鹿児島市光山1-27-2
アクセス:JR指宿枕崎線「五位野駅」より車で6分
営業期間:通年営業
チェックイン/アウト:要問合せ
近隣の食料品店:複数あり
ごみ処理:分別回収
焚き火:要問合せ
電話番号:099-262-3088
GOOD LUCK〜STAR GARDEN〜(グッドラック〜スターガーデン〜)は、鹿児島県鹿児島市光山で錦江湾と桜島を一望できるグランピング施設です。
桜島の雄大な眺めを味わいつつ、グランピングの醍醐味とも言える豪華なバーベキューが楽しめます。
大人4人からの完全予約制で、バーベキューなどの日帰り利用、テントを利用しての宿泊が選択可能です。
基本的には家族同士などの大人数向けグランピング施設ですが、カップルなどでも利用できる2名専用アクリルドームテントもあります。
鹿児島市観光農業公園 グリーンファーム
この投稿をInstagramで見る
【基本情報】
所在地:鹿児島県鹿児島市喜入一倉町5809番地97
アクセス:指宿スカイライン頴娃ICより車で約5分
営業期間:1/2~12/28(常設テントは4/1~10/31)
チェックイン/アウト:15:00/11:00
近隣の食料品店:Aコープ 喜入店(車で約10分)
ごみ処理:要問合せ
焚き火:専用の場所あり
電話番号:099-345-3337
鹿児島市観光農業公園 グリーンファームは、農産物直売館や農園レストラン、体験用農地、キャンプ場、遊歩道、遊具、滞在型市民農園などがある施設です。
豊かな自然の中で農業や食・環境などの体験や学習ができます。
宿泊はバンガローや常設テントがあり、安い料金での日帰り利用も可能です。
農産物直売所では2日前までの予約でバーベキュー食材の購入もでき、各種レンタル品と合わせ手軽なグランピング体験ができます。
1日1組限定予約のテントサウナもあり、豊かな自然の中で「ととのう」気持ちよさが好評です。
霧島温泉 旅の湯
この投稿をInstagramで見る
【基本情報】
所在地:鹿児島県霧島市牧園町三体堂1824-41
アクセス:栗野ICより車で約20分
営業期間:通年営業
チェックイン/アウト:12:00~21:00/11:00
近隣の食料品店:湯田食料品店(車で約15分)
ごみ処理:要問合せ
焚き火:直火不可
電話番号:0995-76-9336
霧島温泉 旅の湯は、鹿児島県霧島市にある温泉施設です。
温泉浴場に湯治長屋、ログハウスやプチハウスといったコテージ、オートキャンプ場や茅葺屋根のお部屋と、多くの種類の宿泊施設があります。
特におすすめの宿泊施設は露天風呂や洞窟風呂のある茅葺ハウスで、普段とは違った環境の温泉をプライベートでゆっくりと堪能する事が可能です。
会席料理や炭火焼肉などが提供される食事処もあり、豊かな自然や温泉、美味しい料理を楽しめます。
霧島高原 国民休養地
この投稿をInstagramで見る
【基本情報】
所在地:鹿児島県霧島市牧園町高千穂3311
アクセス:鹿児島空港ICより車で約30分
営業期間:通年営業
チェックイン/アウト:15:00~/10:00
近隣の食料品店:複数あり
ごみ処理:管理棟にて処分
焚き火:要問合せ
電話番号:0995-78-2004
霧島高原 国民休養地は、コテージでのグランピングができる施設です。
誰もが1度は聞いた事のある音楽の巨匠の生家をモチーフにした3タイプのコテージが各3棟、計9棟あり、予算や宿泊人数に応じて好きなタイプを選ぶ事ができます。
日帰りと宿泊とどちらの利用もでき、利用人数7名程度の棟から13名程度の棟まであり家族や大人数での利用に最適です。
また一部の棟はペット可となっており、大切な家族のペットとの旅行にも向いています。
バーベキューセットなどのキャンプ用品はレンタルができ、予約しておけば寄せ鍋やバーベキュー食材などの取り寄せオプションも利用可能です。
国民宿舎ボルベリアダグリ
この投稿をInstagramで見る
【基本情報】
所在地:鹿児島県志布志市志布志町夏井203
アクセス:志布志ICより車で約10分
営業期間:通年営業
チェックイン/アウト:15:00/10:00
近隣の食料品店:四季彩館ほりぐち志布志店(車で約15分)、ファミリーマート 志布志天神店(車で約5分)
ごみ処理:要問合せ
焚き火:要問合せ
電話番号:099-472-1478
国民宿舎ボルベリアダグリは、鹿児島県志布志市志布志町にあるダグリ岬の上に建つ、オーシャンビューのホテルです。
近くにはダグリ岬展望台や遊園地、海水浴、流れるプール、イルカランドなどお子様と一緒に家族で楽しめる施設があります。
宿泊プランの中にグランピングがあり、ウッドデッキに設営されたベルテントに宿泊、夕食はレストランのテラスにて鹿児島県産の食材を使用したバーベキュー、朝食はテント横にて志布志湾を眺めながらゆったり、と充実したグランピング体験が可能です。
館内の温泉も利用ができ、志布志の雄大な自然と温泉を楽しめます。
|
|
まとめ
この投稿をInstagramで見る
自然が豊かでアウトドアに向いた鹿児島県は、グランピング場も多数ありそれぞれが特徴的です。
家族向けやカップル向け、ペット可などの区分に加え、いちき串木野や霧島、志布志など広いエリアから紹介させていただきました。
鹿児島でのグランピングに興味がある方の、ご自身にピッタリのグランピング施設を探す一助になれば幸いです。
鹿児島のおすすめコテージはこちらをチェック!
鹿児島のおしゃれでおすすめのコテージ18選【大人数・ペット可など】
|
|