
キャンプ・アウトドア用テーブル(机)の選び方とおすすめ22選【キャンプ初心者】
キャンプやバーベキューで欠かせないテーブル(机)。
収納方法や利用人数、デザイン、値段などでテーブル選びには悩むところだと思います。
そこで、今回はキャンプ・アウトドアテーブルの選び方とおすすめのテーブルを併せてご紹介します!
|
|
キャンプ・アウトドア用テーブル(机)の4つの選び方
テーブル選びで特に重視すべきは「収納時の形」、「利用人数」、「材質(デザイン)」、「値段」の4つです。
この4つを詳しく説明していきますね!
キャンプ・アウトドア用テーブル(机)選び方①収納時の形で選ぶ
キャンプ・アウトドア用テーブルには2つのタイプが存在します。
以下に解説しますので、好みの形で選ぶのがおすすめです。
テーブル(机)の脚を折りたたみ、天板の中に収納する「フォールディングタイプ」とは?
引用:Amazon
フォールディングタイプとは、
上の写真のように足を折りたたみ、天板に収納するタイプのテーブル(机)で、
大小様々なサイズがあります。
単純に折りたたむだけの構造なので簡単に片付け・収納が可能です。
折りたたみ後の形が平らな分、車などには上手く収納しないとかさばることもあります。
テーブル(机)を蛇腹に折りたたみ、収納する「ロールタイプ」とは?
ロールタイプのテーブルは、
天板自体を折りたたみ長細く収納するタイプです。
フォールディングタイプと比較して、収納に多少の時間はかかるものの、
収納がコンパクトでバッグやボックスにも収まりおすすめです。
キャンプ・アウトドア用テーブル(机)選び方②利用人数で選ぶ
次はテーブルの利用人数に注目しましょう。
Amazonや楽天などの商品ページにテーブルの寸法は書いています。
あくまで目安ですが、テーブル寸法に対する人数目安は以下の通りです。
横寸法(cm) | 縦寸法(cm) | |
1~2人 | 30~60 | 30~40 |
3~4人 | 60~100 | 40~60 |
5人 | 100以上 | 60以上 |
また、3人以上になってくると食事スペースと料理スペースで想像以上に面積をとります。
3人以上の場合は、
キッチンテーブルを別で用意したり、
大きいテーブル(60㎝×120㎝程度)と中くらいのテーブル(60㎝×40㎝程度)を併用すると使い勝手が良くおすすめです。
キャンプ・アウトドア用テーブル(机)選び方③材質で選ぶ
木製テーブル(机)
引用:Amazon
安価なものだと合板の上に塗装、ラッピングしているものなどあります。
木製のものは少し高価なものもありますが、
SNS映えするようなおしゃれな雰囲気もでて、
キャンプ料理も一層おいしく見えます!木の温かみも感じられますよね。
アルミテーブル(机)
引用:Amazon
アルミ製のテーブルは耐熱、防腐性に優れている商品が多いです。
比較的小さめサイズのテーブル(机)が多いです。
キャンプ・アウトドア用テーブル(机)選び方④テーブルの値段で選ぶ
テーブルの値段についてはピンキリです。
安くても品質が良いキャンプ道具も多いので、
初めてのテーブルはAmazonや楽天のレビュー評価を見ながら安いものを選んでも良いでしょう。
キャンプにハマってきたら、
デザイン性や耐熱、丈夫さなどに拘りつつ、
ロゴス(LOGOS)やコールマン(Coleman) 、snowpeak(スノーピーク)
といった人気のメーカー・ブランドのキャンプ道具を買っていくと良いかもしれませんね!
|
|
【2人〜4人用】キャンプ・アウトドア用テーブル(机)おすすめ12選
コールマン(Coleman) テーブル ナチュラルモザイクミニテーブルプラス
フォールディングタイプの小さなテーブルです。
Kimimara(キミマラ)アウトドアテーブル折りたたみ
サイズに対して比較的安価なテーブルです。
一人暮らしの室内用の机としてもGOODなどで、ちょっとしたおうちキャンプ・へやキャンにもおすすめです。
ロゴス(LOGOS) アイアン囲炉裏テーブル
中心に焚き火台の設置できる囲炉裏テーブルです。
焚き火を囲みながら食事ができておすすめの人気テーブルです。
木目調のアイアンウッド囲炉裏テーブルも、
少しお値段は上がりますが、おすすめです。
コールマン(Coleman) テーブル ナチュラルモザイクファミリーリビングセット ミニプラス
テーブルとチェア(ベンチ)をセットで収納できます。
ロースタイルではないのでバーベキューメインの際におすすめです。
rabbit-foot outdoors コンパクト アウトドア テーブル 折りたたみ式
布製なのでコンパクトで軽量です。折りたたみ式なので持ち運びが便利です。
サブテーブルとしておすすめです。
ユニフレーム (UNIFLAME) 焚き火テーブル
熱に強く頑丈です。ダッチオーブンを置いたり、調理用におすすめです。
収納用のバッグも販売されています。
Coleman(コールマン) フォールディングリビングテーブル 90
木目調でシンプルかつオシャレなデザインです。
seiyishi テーブル チェア テーブル&チェアーセット
テーブルとチェアがセットで布製のものです。これ1つで4人分の食事スペースは完璧です。
セットで収納ができて、驚くほどコンパクトです。
テーブルは少し小さめですが、初めてのセットとしておすすめです。
デイキャンプ等に持っていきましょう!
コールマン(Coleman) テーブル ナチュラルモザイクBBQテーブル 110プラス
テーブルの中心にBBQグリルをセットできたり、高さ調節ができるなど汎用性の高いものです。
スノーピーク(snow peak) ジカロテーブル [3~4人用]
囲炉裏テーブルです。8角形となっており、クールな見た目です。
キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) テーブル ラフォーレ DXアルミピクニックテーブル
テーブルとチェア(ベンチ)がセットの商品です。
チェアを畳むとロースタイルのテーブルにもなります。
コールマン(Coleman) テーブル ナチュラルウッドロールテーブル 90
コールマン(coleman)の定番ロールタイプキャンプテーブルです。
木製テーブルで収納も小さく、
フレームはアルミ製なので軽量なモデルです。
木が蛇腹状になっておりとてもコンパクトに折りたたみができるので持ち運びに便利です。
上記のアイキャッチ画像で使っているのもこちらのテーブルです。
いくつかご紹介した、焚き火を囲めるテーブル「囲炉裏テーブル」に関しては、以下の記事がおすすめです。

|
|
【1人用】ソロキャンプ用テーブル(机)おすすめ5選
登山でのやまごはんでも活用できるテーブルもあります。
ロールテーブル アウトドア用 Ohuhu ミニテーブル
蛇腹に収納できるので非常にコンパクトです。
ツーリングキャンプ(キャンツー)の方にもおすすめです。とてもコンパクトに折りたたみできるので
キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) アルミ ロールテーブル ケース付
アルミ製ですので丈夫かつ軽量でコンパクトです。
ケース付きなので、収納時に壊れてしまったりを防ぐことができます。折りたたみも非常に簡単です。
ロゴス(LOGOS) アウトドアテーブル ハードマイテーブル-N
天板がスチール製でトレイのように淵が折り曲がっています。コンパクトに折りたたみが可能です。
コールマン(Coleman) テーブル ステンレスファイアーサイドテーブル
熱に強くダッチオーブンを置くこともできます。
ソロキャンプ用にキャンプ料理や食事で併用するのにおすすめのテーブルです。コンパクトに折りたたみも可能です。
ソロキャンプ(ひとりキャンプ)用テーブルに関して、より詳細に選び方やおすすめを知りたい方は以下の記事がおすすめです。

クイックキャンプ アウトドア ハーフスチール 焚き火テーブル 60×40cm グレー
天板はスチール製で半分はメッシュとなっています。
ソロ用としてまた、調理用のサブテーブルとしてもおすすめです。
ソロキャンプ用テーブルについてより詳しく選び方やおすすめを知りたい方は以下の記事がおすすめです。

|
|
【5人〜大人数用】キャンプ・アウトドア用テーブル(机)おすすめ5選
ロゴス(LOGOS) LOGOS Life テーブル
ハイポジション、ローポジションの切り替えが可能の折り畳み式テーブル(机)です。
Soomloom 折り畳み式テーブル アルミ製
ランタンかけや物掛けフック、テーブルの連結など非常に汎用性の高いものです。
DOD(ディーオーディー) グッドラックテーブル
天板の下部に138Lもの収納スペースがあります。
ミニバン等の車にそのまま積んで棚としてもおすすめです。
クイックキャンプ アウトドア 折りたたみテーブル ロング 180×60cm モダンブラウン
長さ180cmと横長で大人数キャンプ向け。
ハイ・ロースタイルの切り替えできるので、チェアの高さやキャンプスタイルに合わせて高さの調整が可能でおすすめです。
コールマン(Coleman) テーブル ナチュラルウッドロールテーブル 120
コールマン(coleman)の定番ロールタイプキャンプテーブルです。
木製テーブルで収納も小さく、
フレームはアルミ製なので軽量なモデルです。木の雰囲気がとても温かみを感じさせてくれます。
|
|
テーブル関連ギア【クロス】
テーブル(机)をもっとおしゃれに綺麗に使いたい方にはアウトドアテーブルクロスがおすすめ!
中でも特におすすめしたい商品をご紹介します。
キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) キャンプ レジャーシート マット ラグ 収納袋付き ジオメトリック CSブラックラベル
材質:ポリエステル90%、綿10%
使用サイズ(約):100×180cm
収納サイズ(約):21×30×9cm
重量(約):450g
黒を基調としたシックでおしゃれなテーブルクロスです。
敷物やひざ掛けにも使える万能な一枚です。外でも中でも幅広く使えます!
コールマン テーブルクロス
サイズ:約110×145cm、収納時/約33×15×3cm
重量:約300g
材質:ポリエステル/80%、コットン/20%
撥水加工がされているので汚れがつきやすい外でもBBQでも安心!
赤の鮮やかな色がキャンプに映えます。
CAPTAIN STAG(キャプテンスタッグ) マルチボーダーラグ1810
原産国:中国
製品サイズ:(約)1800×1000mm、収納サイズ/210×300×厚さ90mm
製品重量:(約)870g
材質:綿49%、ポリエステル47%、レーヨン4%
ボーダーのおしゃれなアウトドアラグ。便利な収納袋も付いているので、簡単に持ち運びできます!
綿とポリエステルの高級感ある素材です。
|
|
Amazon・楽天のキャンプ・アウトドアテーブル(机)人気売れ筋ランキング
Amazonキャンプテーブル人気売れ筋ランキング
楽天キャンプテーブル人気売れ筋ランキング
|
|
【まとめ】キャンプ・アウトドア用テーブル(机)の選び方とおすすめ22選【キャンプ初心者】
今回はキャンプやバーベキューで欠かせないテーブルの選び方やおすすめのテーブル(机)をご紹介しました。
いくつかおすすめのテーブル(机)は紹介しましたが、
自分好みの物をDIYで自作するのも1つの手かもしれません。
キャンプでは意外と完璧でなくとも、自作の無骨な感じの道具も雰囲気出ておすすめですよ!
以下の記事では、無印良品の「ポリプロピレン頑丈収納ボックス大」と100円均一のセリアの「桐すのこ」で、自作テーブルを簡単に作る手順について解説しています。
メインのテーブルでなくともちょっとした物置としても便利でおすすめです。

テーブルが変わるだけで、キャンプの雰囲気が変わったり、料理の幅が広がったりします。
それだけ、キャンプのテーブルは重要な役割ですので、是非、自分にあった良いテーブルを見つけてください。
それでは、キャンプ、BBQ(バーベキュー)で美味しいものを食べて楽しんでください!
|
|