×
手ぶらキャンプをおしゃれに簡単に体験するならCampify(キャンピファイ)

100円均一アイテムで簡単&手軽に自宅で燻製の作り方解説【道具や手順】

今回の記事はインスタグラマーさん(@sasasacamp さん)ご協力のもと、
自宅でほとんど100均アイテムを使って作るおうちで簡単に燻製をする方法について解説しました!

燻製料理は食材の数だけ楽しめるので、飽きがきません。

週末に、ベランピングや庭キャンプの一環としてご家族で楽しんでみてはいかがですか?
お子様と燻製体験してみれば、料理の過程も喜ぶこと間違いなし!
しかも食べても喜ぶこと間違いなし!

この記事を読めばキャンプ初心者の方でも、
燻製料理をキャンプ初心者でも簡単に作ることができます。

おうちキャンプに関してはこちらから

おすすめの燻製機についてはこちらの記事でご紹介しているので、ぜひチェックしてみてください!
キャンプ用燻製器のおすすめ15選【コールマンから100均まで?!】

燻製とは?

燻製とは、桜やブナなどの香りの良い木材を熱した煙で、食材を燻す料理です。
結果食材に香ばしい燻製特有の香りづけや、比較的長期保存ができるようになります。

スモークと呼ばれることもあります。

燻製を作るのに必要なおすすめ道具(今回使った道具を紹介)

※おすすめ道具の画像はもう少し下の「燻製の作り方と手順」から確認できます!

100均燻製ボックス(ダンボール)

今回はセリア(Seria)の燻製ボックスを使っています!
ダイソー(DAISO)でも同様の段ボール製の燻製キットは販売されています。

100均の

食材を載せる為に使う網です。
小ぶりなもので大丈夫です!

100均ステンレストレー

ベランダなどを汚さない為に用意します。

100均ステンレスの器

スモークチップを入れる用です。

お持ちの方はスキレット等でも代用ができますよ!

スモークチップ

今回は以下のSOTO(ソト)の燻製の素を使っています!

created by Rinker
ソト(SOTO)
¥490 (2024/12/03 12:42:32時点 Amazon調べ-詳細)

スモークチップに関しても、
セリア(Seria)やダイソー(DAISO)などの100円均一でも販売されています。

様々な香りがあるので、好みに合わせて試してみてください。
以下にそれぞれのスモークチップの香りに関して簡単に解説します。

スモークチップについての詳しい記事はこちらからご覧ください!

スモークチップの香りの種類①サクラ

最もポピュラーで人気のスモークチップです。
香りが強く、特に匂いの強い豚肉、ラム肉、秋刀魚などにおすすめです。

スモークチップの香りの種類②ヒッコリー

食材に燻製の色つきが良いスモークチップです。
渋味・酸味が比較的強く、燻製らしさを感じやすいです。
魚介類やお肉等どんな食材にもマッチしやすくおすすめです。

スモークチップの香りの種類③リンゴ

フルーティで甘い香りが特徴のスモークチップです。
味が淡白な、鶏のささみや白身魚などとマッチしやすくおすすめです。

スモークチップの香りの種類④ナラ

香りが優しめで、燻製初心者の方にもおすすめなスモークチップです。
魚介類やチーズとの相性抜群です。

スモークチップの香りの種類⑤ナラ

こちらも香りにクセが少ないので、燻製初心者の方にもおすすめなスモークチップです。
幅広い食材にぴったりなので、万能的なスモークチップとしておすすめです。

バーナー(SOTOレギュレーターストーブFUSION)

created by Rinker
ソト(SOTO)
¥8,893 (2024/12/03 12:42:33時点 Amazon調べ-詳細)

熱源が必要です。
今回のようにベランピングなどのおうちキャンプでは、
ガスのシングルバーナーがコンパクトで安全でおすすめですよ!

食材(ベーコンとソーセージ)

今回はソーセージとベーコンを燻製しています。

燻製前に、キッチンペーパー等で水気を取っておくと、
酸っぱくならずにおすすめです。

燻製の作り方と手順

燻製の作り方と手順を解説していきます!
ちなみにセリア(Seria)の燻製キットにも、
以下のように燻製の作り方が書いてありますよ!

①燻製ボックスを組み立て、網をセットし材料を並べる

②器にスモークチップを入れる。

③バーナーに着火、燻製ボックスを置き蓋を閉める

火が強すぎるとダンボールが燃えてしまいます。
様子をみて、火の調整や消すなど気をつけてくださいね!

④時々燻製ボックスを開けて食材をひっくり返す

⑤燻製が簡単に完成!

おうちで燻製をやる場合の2つの注意点

①においに気をつける

マンションのベランダの場合、お隣さんの迷惑にならない範囲で燻製を楽しみましょう!
あまり大規模に燻製してしまうと、お隣さんに迷惑がかかってしまいます。

また、ご自宅に関しても
・事前に洗濯物は取り込む
・窓はしめる
などに気をつけて燻製を楽しみましょう!

②火に気をつける

先程お伝えした通り、ご紹介の燻製キットはダンボール製なので燃えないように気をつけてください。

また、おうちのお庭やベランダで燻製をする場合は、必ず火事にならないように気をつけてください。

その他燻製におすすめの食材

今回はソーセージとベーコンで燻製をしていますが、
他にも燻製におすすめの食材があります。

・牡蠣やホタテ、タコ、イカ、ししゃも、明太子等の魚介類
・豚バラ、牛タン、鳥のささみ、鴨、馬肉などのお肉
・ナッツ、枝豆、ちくわ、たくわん、うずらなどのおつまみ系

色々な食材で楽しむことができるので、是非色々試してみてくださいね!

【まとめ】100円均アイテムで簡単&手軽に自宅で燻製の作り方解説【道具や手順】

いかがでしたか?
是非この機会におうちで、簡単にお手頃価格で燻製を試してみましょう!

より本格的な燻製機が欲しくなった方は以下の記事もどうぞ!

またキャンプに行く際に、思いっきりキャンプで燻製を楽しめるといいですね!

 
Campify magazineと同じ運営元のFLY株式会社が運営する、設営・撤収不要の手ぶらキャンプCampify(キャンピファイ)