
フォックスファイヤーおすすめ図鑑!アイテム23選【ダウンやリュックもご紹介】
フォックスファイヤーはアウトドアを楽しむ人々に人気のブランドです。フライフィッシング向けのベストにはじまり、現在はジャケットやバッグ、グローブ、防寒着やコート、靴下など様々なアイテムを手掛けています。
今回は、これらのおすすめアイテムについてご紹介していきたいと思います。
|
|
Foxfire(フォックスファイヤー)とは
フォックスファイヤーは、1982年に日本の東北地方にある寒村の納屋で産声を上げたアウトドアブランド。当初はフライフィッシング向けのベストづくりから始まったフォックスファイヤーは、靴やパーカー、防寒着など様々なアパレルを展開しています。
彼らの製品づくりに一貫して流れるのは、「自然との融和」と「自然との共生」というコンセプト。自然を征服するものではなく、むしろ素晴らしい自然と一体化した人々のアクティビティをサポートする製品づくりにこだわりがあります。
|
|
【ダウン編】フォックスファイヤーのおすすめアイテム3選
それでは具体的に、フォックスファイヤーが手掛ける様々なアイテムのうち、特におすすめしたい品物に焦点を絞ってご紹介したいと思います。
まずはダウンジャケットから。フォックスファイヤーのダウンジャケットは、いずれも抜群の機能性と使い勝手の良さを誇ります。
オーロラジャケット
【商品名】オーロラジャケット 【価格】97,900円 【重量】1,540g 【カラー】ブラック/オリーブ 【サイズ】S ・M ・L ・XL
- その名のとおり、オーロラの出現する極寒の地、北極圏の寒さにも耐えられる圧倒的な防寒力を発揮してくれるダウンジャケットです。フォックスファイヤーのフラッグシップアイテムとも呼べる防寒着であり、透湿防水素材を用いた「ゴアテックス」のほか、軽量で柔らかい上質なダウン素材を用いるなど、妥協なき製品づくりの姿が形になったも言える逸品です。
クロスフィールドジャケット
【商品名】クロスフィールドジャケット 【価格】59,400円 【重量】650g 【カラー】ダークオリーブ/カーキ/インクブルー 【サイズ】S ・M ・L ・XL
ゴアテックスと着脱式のライナーを採用した全天候型ジャケット。ユニットシステム型のため、別売りのジャケットやベストなどと組み合わせることも可能です。さらに、前述のオーロラジャケットと比べお値段も比較的手ごろという点も魅力。フォックスファイヤーのジャケットとして、まず揃えたい初めの一着ともいえるでしょう。
ノースポールコート
【商品名】ノースポールコート 【価格】70,849円 【重量】940g 【カラー】ベージュ/ブラック 【サイズ】S ・M ・L
レディース向けのアイテムらしいすっきりとしたシルエットが、都会的でかつ女性的な雰囲気を醸し出すダウンジャケット。定番のオーロラジャケットより裾を長くとっているため、コートとしての利用が可能です。フード部分は取り外し可能なので、天候や環境などによって汎用性のある使い方ができそうですね。
|
|
【ジャケット編】フォックスファイヤーのおすすめアイテム3選
続いて、おすすめのジャケットについてご紹介します。フォックスファイヤーは様々なジャケットを展開していますが、いずれも素材にこだわりぬき、厳しい自然と共生していくために人々にもたらず最大限の快適さを提供してくれています。
アクロアルファジャケット
【商品名】アクロアルファジャケット 【価格】47,520円 【重量】750g 【カラー】カーキ/インクブルー/オリーブ 【サイズ】S ・M ・L ・XL
立体裁断の袖パターンを採用することにより、着用時の快適さを実現したモデル。別売りのダウンやフリースと着脱することで、秋~春の長い時期に活躍してくれそうです。なお、オリーブカラーはオンライン限定となっています。
WSディフェンダージャケット
【商品名】WSディフェンダージャケット 【価格】36,300円 【重量】650g 【カラー】ダークオリーブ/ブラック 【サイズ】S ・M ・L ・XL
アクロフロージャケット
【商品名】アクロフロージャケット 【価格】41,800円 【重量】460g 【カラー】モーブピンク/ブラウン/オーカー 【サイズ】S ・M ・L
|
|
【リュック/ザック編】フォックスファイヤーのおすすめアイテム3選
フォックスファイヤーはリュックやザック類も豊富に取り揃えています。いずれもアウトドアにもタウンユースにも対応できる、普遍性のあるデザインと優れた機能性が特徴。アウトドアブランドらしからぬデザインで驚かれる方も多いのではないでしょうか。
ライデン30
【商品名】ライデン30 【価格】14,960円 【重量】1,100g 【カラー】ブラック/ネイビー
スマートなデザインが近未来的な雰囲気をも漂わせる、フォックスファイヤーのリュックサック。30リットルというたっぷり容量と耐久性ある高密度ナイロン生地が、旅行やビジネスなど様々なシーンであなたの荷物を保護してくれます。パソコンノートをしっかり保護するパット入りスリーブを内蔵している点も見逃せません。
ライデン20
【商品名】ライデン20 【価格】11,990円 【重量】800g 【カラー】ターコイズ/カーキ/ブラック/ネイビー
高密度ナイロンを用いた耐久性はそのままに、サイズをひとまわり小さくしたことでタウンユースにも使いやすくなったライデン20。メイン収納のほか3か所のファスナーポケットなど、小物を整理して収納しやすくするなどの配慮もなされています。お値段も手頃で、人とは異なるリュックサックを求める人にぜひおすすめです!
NEO-CHICディパックS
【商品名】NEO-CHICディパックS 【価格】13,200円 【重量】300g 【カラー】モカ/ブラック/ネイビー/ベージュ
少量の荷物を背負って、海や山などのアウトドアやタウンユースなど様々なシーンで活躍してくれそうなディパック。背面に装備された「Anti Pick-Pocket」がスリを未然に防いでくれます。人とはひと味違う、個性的なバッグをもちたい!という方にぜひおすすめしたいバッグです。
|
|
【レインウェア編】フォックスファイヤーのおすすめアイテム3選
フォックスファイヤーのアイテムが持つ優れた防水性は、当然レインウェアにも活かされています。
ライダルジャケット
【商品名】ライダルジャケット 【価格】41,800円 【重量】700g 【カラー】ダークオリーブ/レッド/インクブルー/カーキ 【サイズ】S ・M ・L ・XL
ミズリープジャケット
【商品名】ミズリープジャケット 【価格】28,600円 【重量】320g 【カラー】ブラック/グラナイトサンド/ダークグレー/ゴールドオーカー 【サイズ】S ・M ・L ・XL
センシアジャケット
【商品名】センシアジャケット 【価格】40,700円 【重量】510g 【カラー】ベージュ/インクブルー/ワイン 【サイズ】S ・M ・L
シンプルなデザインとゴアテックスによる高い防水性を獲得した、レディース向けの防水ジャケット。取り外し可能なフードは、風雨をしのぐのはもちろん、カジュアルな雰囲気にコーディネートするためにも使えます。別売りのダウンやフリースジャケットを組み合わせることで、秋~春と3シーズン活躍してくれる、ヘビロテ間違いなしの人気商品です。
|
|
【キャップ/ハット編】フォックスファイヤーのおすすめアイテム3選
アウトドアブランドとして、キャップやハットも優れた機能を搭載。タウンユースにも使えるスグレモノを3点ご紹介します。
ワイルドキャンパーズキャップ
【商品名】ワイルドキャンパーズキャップ 【価格】6,600円 【重量】100g 【カラー】オリーブ/ブラック 【サイズ】フリー
撥水加工の施されたファブリックを全面に使用した、アウトドアブランドならではの機能性が光るキャップです。裏地にはゴアテックス生地を用いることで、外部からの水分侵入を防ぐととも内部の湿気を外に逃がしてくれます。サイズはフリーのユニセックス仕様ですので、メンズ・レディースどちらにも対応できるという点も魅力。
e-DRYキャップ
【商品名】e-DRYキャップ 【価格】6,600円 【重量】70g 【カラー】チャコール/ブラック/ネイビー/パープル 【サイズ】フリー
表地にはリサイクルしたポリエステル生地を使用することで、「自然との共生」というフォックスファイヤーの理念を具体化。ゴアテックス生地を裏地に内蔵することで、フォックスファイヤーの高機能性も十分発揮されています。デザインもおしゃれで、アウトドアシーンのみならずタウンユースにもおすすめしたい人気商品です。
シンプルコールハット
【商品名】シンプルコールハット 【価格】3,850円 【重量】65g 【カラー】オリーブ/ブラウン/ネイビー/ダークグレー 【サイズ】M ・L
コーデュロイの生地がなんとも「こなれた感」を醸し出す、シンプルなデザインが特徴のハット。いわゆる「バケットハット」と言われるタイプで、アウトドアはもちろんスケーターファッションなどとの相性も抜群!バッグやポケットに畳んでしまうこともできるなど、色々なシーンで気兼ねなく使える帽子です。
|
|
【その他アパレル】フォックスファイヤーのおすすめアイテム5選
これまで、ジャケットや帽子、バッグなどを紹介してきましたが、フォックスファイヤーの品ぞろえはこんなものではありません!それ以外のジャンルでもおすすめしたい、とっておきのアイテムをご紹介しましょう。
フォトレックジャケットVII
【商品名】フォトレックジャケットVII 【価格】59,400円 【重量】880g 【カラー】ブラウン/ブラック 【サイズ】S ・M ・L ・XL
アウトドアブランド、フォックスファイヤーが満を持してプロデュースするのが、こちらのフォトジャケット。
貴重な一瞬をシャッターに収めるフォトグラファーのため、前身頃だけで8つものポケットを配するほか、雨や風など全天候にも対応できるゴアテックス生地をふんだんに採り入れています。別売りのフリースやダウンをファスナーで連結することで様々な天候時にも快適に過ごすことのできる工夫も。まさに、真のアウトドアを志向する人々のためのジャケットです。
ベンタイル×オクタライニングJKT
【商品名】ベンタイル×オクタライニングJKT 【価格】26,400円 【重量】740g 【カラー】オーカー/ブラック 【サイズ】M ・L ・XL
軽量性と保温性、吸汗速乾性に優れた「オクタCPCP」を採り入れた、ハイスペックジャケット。超高密度なコットンと特殊構造のトリコット生地を併用することで、これまでになかった高機能性を実現しました。フィッシングなどのアウトドアシーンを想定しポケットの多く配置していますが、シンプルなデザインと両側につけられた「ハンドウォーマーポケット」がタウンユース向けのカジュアルさも演出。
ヘビーワッフルクルー
【商品名】ヘビーワッフルクルー 【価格】8,800円 【重量】530g 【カラー】グレー/ブラック/オリーブ 【サイズ】M ・L
【商品名】SCノヴァフーディ 【価格】16,280円 【重量】240g 【カラー】ベージュ/ライトブルー/ペールピンク 【サイズ】S ・M ・L
SCチェイサーパンツ
【商品名】SCチェイサーパンツ 【価格】15,180円 【重量】320g 【カラー】ダークカーキ/ネイビー 【サイズ】S ・M ・L ・XL
薄手でストレッチ性のある生地を使ったズボン。こちらも防虫作用のある「スコーロン」素材を用いており、夏場のキャンプをはじめとするアウトドアシーンで重宝すること間違いなしの商品です。前後、サイドの合計8か所あるポケットで収容力も十分。カジュアルな着こなしでタウンユースにもおすすめですよ。
|
|
【釣りで活躍する】フォックスファイヤーのおすすめアイテム3選
アウトドアといえば、外せないのが海や湖、川でのフィッシング。フォックスファイヤー誕生の由来であるフライフィッシングベストをはじめ、これまでフォックスファイヤーは様々なフィッシングアイテムを世に送り出してきました。そのようなアイテムの中から厳選した、おすすめの3点をご紹介しましょう。
エキスパートツーシームウェーダー
【商品名】エキスパートツーシームウェーダー 【価格】74,800円 【重量】1,100g 【カラー】ストーン 【サイズ】S ・M ・L ・XL
エキスパートメッシュベスト
【商品名】エキスパートメッシュベスト 【価格】25,300円 【重量】360g 【カラー】ライトグレー/カーキ 【サイズ】M ・L ・XL
ストーンクリーパーR ウェーディングシューズ
【商品名】ストーンクリーパーR ウェーディングシューズ 【価格】21,780円 【重量】980g(両足・26㎝の場合) 【カラー】ダークグレー 【サイズ】24 ・25 ・26 ・27 ・28
|
|
フォックスファイヤーのアイテムの評判・口コミをチェック!
実際使ってみた感想はどのようなものなのでしょうか?口コミについてみていきましょう。
ミズリープジャケット
グリーを購入しました。室内で見るより屋外で見るほうが若干明るく見えて良かったです。またフードが取り外せるとても良いことだと感じています。ゴアテックス使用でこの様な商品は初めてです。購入して良かったです!!
オーロラジャケット
冷感完全防寒の頼もしいジャケットですね。
フォックスファイヤーのフラッグシップモデル。上質なダウンを惜しげもなく投入した、この完全防備の暖かさには多くの人々も脱帽ものです。ゴアテックス素材により透湿防水性を高めている点もポイント!極寒での釣りも、これがあれば心配無用ですね。
ストーンクリーパーF WDシューズ
友人の勧めもあって、メーカーサイトの説明も見て購入しました。
人気商品らしく、シーズン真っ只中とも相まって品切れしているショップも多くやっと当サイトで購入出来ました。
ビジネスシューズは26、スニーカーサイズは26.5を履いていますが、サイズは26で良かったと思います。ちょっとワイズが広いかな?(ワイズは幅広の3Eとの事)
耐久性はこれからなので暫く使用した後追記させて頂きます。
ラバーとPVCの併用により実現した、絶対的な防水性能が自慢のフォックスファイヤーのシューズ。釣りシーズンには売り切れが続出しているという口コミもうなずけます。シューズはサイズ合わせが大切なので、できる限りお店で実際に試し履きすることがおすすめですよ。
|
|
フォックスファイヤーを購入できる場所は?
それでは、フォックスファイヤーのアイテムを購入できる場所についてご紹介しましょう。
取扱店&直営店
フォックスファイヤーのアイテムは、できる限り実際に手に取って見てみるのがおすすめ。特に最新モデルのフォックスファイヤーは直営店や取扱店でいち早く並ぶため、まずはこちらに行ってみましょう。
直営店:フォックスファイヤー取扱店一覧
オンラインショップでも買える
手軽に購入したい方や忙しくてお店まで足を運ぶことが難しい、という方は、オンラインショップでの購入をおすすめします。オンラインストア上では、アイテムの値段や特徴、サイズなどが詳しく掲載されており、公式サイトならではの情報の正確さで、アイテムをじっくりと選択することができます。
公式サイト:フォックスファイヤーオンラインストア
|
|
まとめ
これまで、フォックスファイヤーのおすすめアイテムを、釣りをはじめとするアウトドアだけでなく、タウンユースなどおしゃれの観点からもご紹介してきました。
フォックスファイヤーのアイテムは、いずれも高い機能性と普遍性のあるデザインで、メンズもレディースも、幅広い年代の人々におすすめできるものばかり。自分のお気に入りを見つけて、山や海、川、湖だけでなく、普段のおしゃれにも上手に採り入れて、自分らしいライフスタイルの実現させてくださいね!
|
|