
宮城近郊でグランピング体験ができるスポット5選!宿泊・日帰りで楽しめる
アイキャッチ参照:WILDBEACH仙台
宮城県には、個性的なスタイルのグランピング施設がたくさんあります。おしゃれでSNSにアップしたくなる施設から、和風でモダンな古民家スタイルのグランピング施設まで豊富です。そこで、宮城県で絶対に行ってほしいグランピング施設を5ヶ所紹介します。宮城県でグランピングする際に参考にしてくださいね。
|
|
宮城ってどんな場所?
宮城県は東北地方にあり、宮城の県庁所在地である仙台は、東北一の主要都市です。宮城県の東には太平洋があり、日本三大渓流のひとつであるリアス式海岸で形成された嵯峨渓があります。豊かな自然が魅力的ですし、伊達政宗由来の歴史的建築物も豊富です。
自然や歴史的建築物だけでなく、牛タンや、ずんだ餅などグルメも有名でたくさんあります。鳴子温泉郷という1200年もの湯歴がある日本屈指の古湯があったりと癒されること間違いなしです。
|
|
宮城でグランピング体験ができるスポット5選
シェフズ テラス
参照:シェフズ テラス
【基本情報】
所在地:宮城県仙台市泉区寺岡6丁目2-1
アクセス:東北自動車道「泉IC」より車で約10分、
JR東北本線「仙台駅」よりタクシーで約30分、地下鉄「泉中央駅」よりタクシーで約10分(ともに送迎バス有)
営業期間:3月〜6月
電話番号:022-377-2111
HP:シェフズ テラス
仙台ロイヤルパークホテルに併設されたシェフズテラスは、グランピングを体験できる施設です。宿泊はできませんが、季節限定でおしゃれなテント席で、熟練シェフの食事を楽しむことができます。朝食、ランチ、カフェにディナーまで利用できる時間帯が豊富で、豊かな自然を眺めながら食べる食事は格別ですよ。
南蔵王やまびこの森
この投稿をInstagramで見る
【基本情報】
所在地:宮城県刈田郡七ヶ宿町上ノ平29
アクセス:東北道白石ICから国道113号経由32km40分
JR白石駅→七ヶ宿町営バス七ヶ宿白石線役場・なないろひろば行きで35分、バス停:なないろひろば下車、徒歩10分営業期間:4月上旬〜11月初旬
チェックイン/アウト:15〜18時/10時
電話番号:0224-37-2134
やまびこの森は、南蔵王青少年旅行村が2020年にリニューアルし、新たにオープンしたキャンプ場です。
サイトは、7つのみでメーカー毎にアイテムが統一されており、お好みのメーカーのサイトを選ぶことができます。全てレンタルで、設営もスタッフがサポートしてくれますので初心者でも安心です。隣接のカフェがあり、ランチから楽しめます。
WILD BEACH仙台
この投稿をInstagramで見る
【基本情報】
所在地:宮城県仙台市泉区高玉町9-2 三井不動産 SPORTS LINK CITY FUN-TE!内
アクセス:東北道泉ICから5km
仙台市営地下鉄八乙女駅→徒歩16分。または仙台市営地下鉄泉中央駅→徒歩20分
営業期間:通年
営業時間:12〜21時(最終受付17時)、土曜、連休中日は11〜22時(最終受付19時)
電話番号:070-3539-0455
WILDBEACHは、宿泊はできませんが、美しい白砂のビーチやテラスで持ち込んだ食材で食事を楽しめたり、お店で用意してくれる食材を食べることができます。街中にいながらにしてグランピングを体験でき、本格的なアメリカンBBQを堪能できる、とても人気のあるお店です。
ラグジュアリナーな雰囲気がおしゃれでSNS映えすること間違いないでしょう。
AONE×MATKA
この投稿をInstagramで見る
【基本情報】
所在地:宮城県柴田郡川崎町前川名号下山3-7
チェックイン/アウト:16:00〜/10:00
電話番号:090-2994-8070
こちらの施設は完全貸切のプライベートキャンプ場になります。最大20張りできるテントサイトから、MATKAスペースといわれるプレイスペースまでありますので、お子様も大満足間違いないでしょう。
都会に住んでいたら滅多に経験できない沢遊びなど体験できます。ファミリーだけでなく、気の合った仲間で貸し切って楽しむことができるキャンプ場です。
杜 KOMOREBI
参照:杜KOMOREBI
【基本情報】
所在地:宮城県仙台市太白区秋保町湯元字木戸保7-1
アクセス:仙台駅より車で約30分、仙台空港より車で約50分
営業期間:通年
チェックイン/アウト:15:00/10:00
電話番号:022-397-1515
杜KOMOREBIは、温泉施設と併設した、プライベート露天風呂付きグランピング施設です。コンセプト毎に分けられたドーム型テントが3タイプあり、最大収容人数は5名となっています。全てのテントに断熱材が入っており、エアコンも完備しているので快適です。
食事も魅力的で、仙台は豊かな食材がありますので、山と海の幸をたっぷり味わえるBBQと、朝食はさわやかなヨーグルトなどが用意されております。
柚子のあぜ道 雨乞のかえる
参照:柚子のあぜ道雨乞のかえる
【基本情報】
所在地:宮城県柴田郡柴田町大字入間田字下台26
営業期間:通年
チェックイン/アウト:
電話番号:0224-87-8890
柚子のあぜ道雨乞のかえるは、古民家をリノベーションした宿泊施設です。築170年を超える古民家に、里山風景、竹林をそのままレンタルできます。
隣接するグランピングテントは全部で4サイトあり、和空間を体験できる不思議なテントです。
バーベキューだけでなく、ピザ窯もあるので食材を持ち込んで料理するのも楽しそうですね。月に一度だけ食べれる豆乳坦々麺も施設の目玉料理として有名です。
|
|
まとめ
この投稿をInstagramで見る
宮城にはバラエティー豊富なグランピング施設がたくさんあります。どれも個性的で選ぶのを悩みますが、全ておすすめできますよ。東北に旅行に行かれる予定があるようでしたら、宮城のグランピング施設も候補に入れてください。絶対満足すること間違いなしです。
|
|