
アンカーペグのおすすめ7選!正しく選んで特殊な地面や家キャンプに対応しよう
参照:Amazon公式
テントやタープを立てるときに必須アイテムであるペグは、アウトドアのシーンでは欠かせない存在です。さまざまな種類のペグがありますが、固い地面やウッドデッキなど通常のペグではなかなか固定ができない場所でもしっかりと固定してくれるアンカーペグは1つは持っておきたいペグと言えるのではないでしょうか。
そこで今回は、アンカーペグについて解説します。
アンカーペグとは
参照:Amazon公式
固い地面やウッドデッキなど、普通のペグでは固定できないところでも活躍するのがアンカーペグです。アンカーペグは通常のペグのように、地面に突き刺して固定するものではありません。アンカーには錨という意味があり、錨の形状をしているアンカーペグもあります。
錨の部分をウッドデッキや岩場などの隙間に引っ掛けて使用します。スティック状のペグとは異なり、ハンマーなどで打ち付ける必要がありません。アンカーペグは固い場所で使用できるだけではなく、強い風や雨にも耐えることができる頑丈な作りになっています。
アンカーペグが使える場所と使用方法
参照:Amazon公式
アンカーペグが使える場所は、種類や形状によって異なります。例えば、引っ掛けて使用するアンカーペグは固い地面やウッドデッキに向いています。錨のような部分を隙間にいれて、引っ掛けるように設置すればしっかりと固定できるでしょう。
スクリュータイプのアンカーペグは軸部分がネジのようになっており、砂浜やフワフワした草地など柔らかい場所でも固定できます。また雨でぬかるんだ地面でも、スクリュータイプのアンカーペグならしっかりと固定できます。
アンカーペグのデメリット・注意点
参照:Amazon公式
アンカーペグのデメリットは、ペグの形によって使用できる場所が決まっている点です。引っ掛けるタイプのアンカーペグの場合、引っ掛けることができる隙間がなければ使用できません。そしてスクリュータイプの場合は、固い場所では使用できないのです。
またアンカーペグは複雑な形状のものが多く、作る工程が難しいため値段が比較的高い傾向にあります。本数を揃えるとそれなりにコストが発生するため、スティック状のペグなどを合わせて購入すると良いでしょう。
アンカーペグの選び方
素材で選ぶ
参照:Amazon公式
アンカーペグは素材として、アルミニウムが使われていることが多くあります。素材がアルミニウムのアンカーペグは、軽量で且つ耐久性に優れており固い地面に適しています。一方のプラスチック製のアンカーペグは軽量な点は同じですが、柔らかい地面に向いているためふわふわした草地で使用すると良いでしょう。
素材がステンレスや合金銅などを使用すると、更に耐久性が高くなります。テントを設置したい場所によって適している素材も変化するので、設置したい場所を明確にしてから条件に合ったアンカーペグを選ぶようにしてください。
形状で選ぶ
参照:Amazon公式
アンカーペグの形状によって、使用できる場所が異なります。前述でも触れましたが、錨のような形のアンカーペグは引っ掛けるタイプなので岩場やウッドデッキが適していると言えるでしょう。反対にスクリュー状のアンカーペグは柔らかい地面に適しているものもあれば、氷上などで活躍するアンカーペグもあります。
アンカーペグは形状によって使える場所が異なるため、どこで使いたいのか明確にしてからアンカーペグを購入するようにしてください。
長さを選ぶ
参照:Amazon公式
アンカーペグを選ぶときには、長さを確認してから選ぶようにしましょう。購入したいアンカーペグが、設置したい場所に対応できるのかしっかりと確認しなければいけません。長すぎたり、短すぎたりすると隙間に設置できない可能性があるのでアンカーペグを購入するときは必ず長さを確認するようにしてください。
価格で選ぶ
参照:Amazon公式
素材や形状によって、アンカーペグの価格は変化します。アルミニウム製やプラスチック製は比較的安くあります。一方でステンレス製や合金銅は、耐久性にも優れ耐食性もあり価格も高くなります。ステンレス製や合金銅は高くなりますが、長く愛用できるというメリットもありますね。
アンカーペグのおすすめ7選
NACETURE ウッドデッキペグ
素材:ステンレス銅 アルミニウム 木材
サイズ:長さ16cm×幅20cm
カラー:黒
NACETUREのアンカーペグは素材にアルミニウムを使用しているので、頑丈かつ軽量という点が特徴です。3mm以上の隙間があればペグを差し込むことができ、簡単に固定できるでしょう。アンカー部分に挟むスプリングは変形がしにくく、柔軟性に優れたステンレスを使用しています。
風の強い日でもステンレス製のスプリングが、しっかりと固定してくれるでしょう。スプリングは他にも、ペグがウッドデッキの隙間から落ちないようにする役割もあります。
Cpovos 10個セットヘリンボーン
素材:ステンレス アルミ合金
サイズ:長さ10cm×幅3.6cm
カラー:赤 青 黒
Cpovosの10個セットヘリンボーンは魚骨形をしたアンカーペグになっており、主にウッドデッキで活躍できます。ホルダーに引っ掛けるスプリング部分はステンレスでできており、変形しにくくなっているので長く愛用することができるでしょう。
ウッドデッキなどの隙間にフック部分を90度ひねってとりつけ、D型のカラビナにロープを通せばしっかりと固定できます。
VIEAURA アンカーペグ
素材:アルミ合金 ステンレス
サイズ:長さ7.5cm×幅3.5cm
カラー:シルバー/レッド
VIEAURAのアンカーペグはウッドデッキなどの隙間に差し込み、90度回転するだけで固定が可能です。圧縮スプリングを利用すれば、より強度が増し簡単に抜けません。スプリングを使えば強度が増すだけでなく、ペグがウッドデッキから落ちるのも防いでくれます。
GoodsLand【4本セット】ウッドデッキペグ
素材:アルミ合金
サイズ:長さ7.8cm×幅3.5cm
カラー:赤
GoodsLandのウッドデッキペグは、素材がアルミ合金であるため軽量で持ち運びにも便利です。デッキなどの隙間に差し込み、回すだけでしっかりと固定できます。少しの力で固定できるので、女性でも簡単に取り付けることができるでしょう。手のひらサイズというコンパクトさも魅力的です。
Black dog アンカーペグ
素材:アルミ合金 ステンレス
サイズ:長さ8.5cm×幅4.4cm
カラー:ブラック
デザインが可愛いBlackdogのアンカーペグは、素材がアルミ合金で出来ているため頑丈で耐久性があります。D型のカラビナではなく、デザインの顔の部分の穴にロープを通せばしっかりと固定が可能です。スプリングはステンレス製で錆びる心配もありません。
さまざまな厚みの板材もスプリングを活用すればしっかりと挟むことができ、固定強度を増すことができます。
テントステーク
素材:合金銅
サイズ:長さ20.5cm
カラー:シルバー/ホワイト
テントステークは電気亜鉛メッキスチールが使われているため、頑丈な作りになっています。固い地面はもちろん、雪や氷の上でもドライバーやドリルを使用すればしっかりと固定できます。トップ部分が暗闇では光るので、つまずきや紛失を防ぐことができるでしょう。
固い地面だけではなく、草地や砂利などの柔らかい地面でも使用できます。耐食性にも優れているので、長く愛用できます。
MotBach オレンジキャノピー
素材:プラスチック
サイズ:約20cm
カラー:オレンジ
オレンジのカラーが印象的なMotBachのアンカーペグは、スパイラルスクリュー形状が特徴的です。柔らかい地面や砂でも簡単にねじれば固定が可能です。プラスチック製であるため、錆びることもなく劣化もしません。プラスチックなので、軽量で持ち運びにも便利です。
まとめ
今回はアンカーペグについて解説しました。通常のペグよりも比較的高いアンカーペグですが、ステンレス製やプラスチック製など錆びることがない素材を使用しているので長く愛用することが可能です。今回の記事を参考に、自分に合ったアンカーペグを見つけてみてください。