イワタニ「炉ばた焼器炙りや」とセットでマストバイ!専用鉄板をレビュー!
キャンプに欠かせないバーベキュー。最近特に人気なのが、普段のキャンプのみならず、おうちキャンプでも炭火を起こすことなく気軽にバーベキューができるイワタニ「炉ばた焼器炙りや」。付属の網での調理でも十分に楽しめますが、鉄板をゲットすることで、より幅が広がる使い方をできるようになります。
今回はそんな、おすすめの「炉ばた焼器炙りや」専用鉄板をレビューします。
イワタニ「炉ばた焼器炙りや」とは?
イワタニ「炉ばた焼器炙りや」は、岩谷産業から発売されているカセットガスで気軽に網焼きができる卓上調理器です。炭に火を起こす手間なく、自宅でもBBQを気軽に楽しめることから非常に人気があります。
また、よくあるホットプレートと比較しても、
ガスの炎が輻射版を熱し、その熱された輻射版の熱で食材を焼くのでお肉や野菜の水分が飛びづらく、ふっくらジューシーに焼き上がります。
以下の記事で詳しくレビューしているので、是非ご確認ください。
また、こちらから購入することができます。
なんで鉄板も買った方がいいの?
イワタニ「炉ばた焼器炙りや」のセットには、網のみが含まれており、鉄板は必要であれば別途購入する必要があります。もちろん網焼きだけでも楽しむことができるのですが、鉄板を一緒に購入することで、様々なメリットを享受することができます。
以下に詳しく解説していきます。
鉄板焼のメリット①網では焼けないものを焼ける
バーベキュー料理の定番焼きそばなど、網で焼こうとすると食材が落ちてしまう料理があります。
鉄板を使えば、そういった料理もできます。
鉄板焼のメリット②蓄熱性が高い
火を使って直接料理する網と比較して、火で温めた鉄板は蓄熱性が高いです。結果、食材に均一して火を通すことができ、料理の失敗を減らし美味しいキャンプ料理を楽しむことができます。
特に網だと焼きむらができて、焦げてしまいやすいステーキなどで鉄板は大活躍します。
鉄板焼のメリット③丈夫なので、一生モノ
バーベキューの網は汚れがこびりついて落ちづらかったり、汚れを落とそうと力強く洗うとすぐ歪んでしまいます。
ですので、基本的に何度か使ったら新しい網に交換するのがおすすめです。
一方鉄板はとても丈夫なので、基本的には一生モノとして使い続けることができます。
今回レビューするのは業界初ステンレス製鉄板
イワタニ「炉ばた焼器炙りや」専用の鉄板ですが、実は各社から販売されています。しかし今回ご紹介するのは業界初ステンレス製の専用鉄板です。特に鉄板を初めて購入する方は、材質で何か変わるの?と疑問を持たれるかもしれません。しかし、ステンレス製の鉄板ならではの特徴が通常の鉄製の鉄板と比較していくつかあります。
鉄の鉄板と比較して、ステンレス製はここがすごい!
シーズニング不要!
一般的な鉄製の鉄板を使い始める際には、「シーズニング」が必要です。ダッチオーブンやスキレットをキャンプで使われる方にもお馴染みの「シーズニング」ですが、面倒な作業が必要になります。
鉄板使用開始時のシーズニングの手順は以下の通り。
- 錆止めのワックスを食器用洗剤で洗い流す
- 空焼きする
- 油を塗る
(ここまでの作業を2-3回繰り返す) - クズ野菜などを炒める
- 油を塗る
こういった手順がステンレス製の鉄板では不要になります。
お手入れが楽ちん
鉄製の鉄板は使った後洗剤で洗うことができません。ぬるま湯などで、汚れを浮かしてお手入れします。
また、洗った後は鉄板を火にかけて水分を飛ばしてから再度油を塗ってシーズニングする必要があります。
人によって、調理後洗剤を使えないというのは、少し抵抗感があるかもしれません。
またシーズニング同様お手入れも面倒ですよね。
その点ステンレス製の鉄板は、洗剤を使って洗うことができ、錆びることもないので、念入りに水分を飛ばしたり、油を塗ったりする必要もありません。
錆なしで衛生的
鉄製の鉄板の場合、洗ってから少し放置しておくだけですぐ錆がついてしまいます。そうならないためにしっかり時間をかけてメンテナンスする必要がありますが、ステンレス製の鉄板ならある意味雑に扱っても、錆なしで衛生的に食事を楽しめるのがいいですよね。
早速鉄板を使ってみた
イワタニ「炉ばた焼器炙りや」にぴったりフィット
ご覧の通り、イワタニ「炉ばた焼器炙りや」にぴったりフィットするようになっています。
既に「炉ばた焼器炙りや」よりも少しサイズの大きい鉄板をお持ちの方はそれを使うことも可能ですが、
ぴったりのサイズの鉄板であれば効率よく熱を伝えることができますし、収納時も嵩張りません。
実際に鉄板で焼いてみた
実際にステンレス製の鉄板で、食材を焼いてみました。
これは個人的な感想になりますが、
お肉は柔らかくジューシーな味わいに!
野菜も水分が抜けず、野菜本来の味がしっかりと残っていました。
5mmという鉄板の厚さもキモになっていそうです。
鉄板使用後のメンテナンスはどうやる?
鉄製の鉄板は、洗剤を使えず面倒なシーズニングが毎回の使用後に必要になります。
一方ステンレス製の鉄板であれば、洗剤を使って金たわしを使って洗うだけで、焦げも簡単に落とすことができます。
上記は使用後の鉄板を金たわしで洗った時の写真ですが、少し力を入れただけですぐ綺麗になりました。
網を洗ったことある方は、その大変さに筋肉痛になった方もいらっしゃるのでは?
このステンレス製の鉄板だと、そんな苦労もいりません。
イワタニ「炉ばた焼器炙りや」専用鉄板の購入方法は?
今回レビューした鉄板は以下のリンクからAmazonで購入することができます。
また、焼きそばなどの時に具材が落ちにくい半網の鉄板も以下のリンクからAmazonで購入することができます。お好みや用途に合わせてお選びください。
他のイワタニ製品にぴったりの専用鉄板もご紹介
同じ会社から、今回ご紹介したイワタニ「炉ばた焼器炙りや」専用の鉄板と同様にステンレス製の鉄板が販売されています。
イワタニ製の網焼きプレート(CB-P-AM3)と焼肉プレート(CB-P-Y2)で使えるのが、こちらのステンレス製鉄板です。
焼肉プレート(CB-P-Y3)で使えるのが、こちらのステンレス製鉄板です。
これらのイワタニ製品はイワタニのカセットコンロとセットで使うことができます。
シングルバーナーでの安定性抜群のステンレス製鉄板も
出典:IWATANI公式サイト
イワタニをはじめ、各社から発売されているシングルバーナー。特にソロキャンプには必須の調理器具かと思います。
小さいシングルバーナーでも安定性を持ったサイズ設計になっているステンレス製の鉄板もラインナップにあります。
シングルバーナーと一緒に使いたい方におすすめです。
まとめ
今回は、イワタニ「炉ばた焼器炙りや」ステンレス鉄板をレビューしました。お手入れが簡単に、おいしく焼き上がる鉄板ですので、おうちでもキャンプでも是非試してみてくださいね。