×
手ぶらキャンプをおしゃれに簡単に体験するならCampify(キャンピファイ)

焚き火だけじゃない!UNIFLAME(ユニフレーム)のファイアグリルを徹底解説

アイキャッチ画像出典:Amazon

今使っている焚き火台に満足していますか?
焚き火をすること以外に焚き火台を活用できていますか?

数多くのキャンパーから支持されるUNIFLAME(ユニフレーム)の焚き火台は、焚き火をするだけでなく、バーベキューやダッチオーブン料理をすることにも使えます。
利用されるキャンパーさんに聞くと、これ1台あれば万事解決してしまうファイアグリルは、まさに名器です。
しかもリーズナブルなのでコストパフォーマンスが素晴らしいです。

完全無欠の焚き火台であるUNIFLAME(ユニフレーム)のファイアグリル。
心の底からおすすめしたいギアなので、この記事で徹底的に魅力をご紹介します。

それでは見ていきましょう。

UNIFLAME(ユニフレーム)のファイアグリルが最高な理由‼

コスパ

 

この投稿をInstagramで見る

 

natsu(@ntk__camp)がシェアした投稿

ユニフレームのファイアグリルは、世界でも有数の金属加工の街と称される燕三条で製造されている、匠の技術とユニフレームのこだわりが詰まったハイスペックの多目的グリルです。

ユニフレームのファイアグリルには、錆びや高火力の熱にも耐えられるステンレス素材が使用され、ダッチオーブンも支えられる強度があります。
さらに、四隅には熱膨張を防ぐ隙間が設けられ、熱変形を防ぐ役割をしています。

高品質でありながらリーズナブルな価格設定で、使えばコスパの高さを実感できる最高のアイテムです。

機能性

 

この投稿をInstagramで見る

 

u-kon(@colnago.555)がシェアした投稿

最近は直火NGのキャンプ場やフィールドが多く、焚き火台が必須になりつつあります。

ユニフレームのファイアグリルは名前からわかるように、焚き火台兼網焼き台の機能を持ち、焚き火とバーベキュー両方楽しんでほしいという思いからファイアグリルは誕生しました。
そのため、バーベキューに使う焼網が標準搭載され、初心者向けのセットとしてもおすすめできます。

機能性はこれだけでなく耐荷重20kgと強度に優れているため、ダッチオーブンが使用でき、焚き火台の上でダッチオンダッチや上火調理も楽しめます。

火力

 

この投稿をInstagramで見る

 

ともくん(@to._.mo._.kun)がシェアした投稿

バーベキューを美味しく楽しむためには火加減の調節が重要です。
ファイアグリルは焼網がと炉の角度を45度ずらして設置する仕様のため、炉の四隅にスペースができ、火加減の調節がしやすくなっています。

また、逆三角形や湾曲した焚き火台やグリルと違って底面が平に作られているため、最小限の炭や薪で効率よく火力の調節や自由な配置が可能です。
余った焼網の四隅は中心部より火力が弱くなり、保温やじっくり火を通したい時など配置によっても調節しやすいので、色々な食材や調理ができます。

持ち運び

 

この投稿をInstagramで見る

 

J Sato(@junya1210)がシェアした投稿

ユニフレームのファイヤグリルは、炉の中にスタンド・焼網・ロストル全てのパーツやオプションパーツが収納でき、それでもスペースに余裕があるので、バーベキューや焚き火に必要なトングや着火剤などをワンセットにしておくことができます。

さらにファイアグリルは軽量でコンパクトに積み重ね収納でき、重ねても収納サイズが1台分とほとんど変わらないので、ファイアグリル愛用者に複数同時使用する方が多いことも頷けます。

元々軽量に作られているため、他のアイテムと一緒にしても複数まとめてもコンパクトで持ち運びやすく、携帯性に優れたファイアグリルと言えます。

オプション

 

この投稿をInstagramで見る

 

@brain_break123がシェアした投稿

ユニフレームのファイアグリルには別売りのオプションが豊富にラインナップされています。

ダッチオーブンを乗せても耐えられる強度の強いヘビーロストルは直径5㎜の極太無垢棒を使用し、架台とロストル両方の使い方ができる便利なアイテムで、他社の焚き火台やバーベキューグリルを使っている方からも大人気の商品です。

他にも便利なトング用ハンガーやトライポット、バーベキューに大活躍する鉄板など、ユニフレームにはファイヤグリルと一緒に揃えたくなるオプションがたくさんあります。

UNIFLAME(ユニフレーム)のファイアグリルは3サイズ

UNIFLAME(ユニフレーム) ファイアグリル solo

created by Rinker
ユニフレーム(UNIFLAME)
¥5,500 (2024/11/21 12:50:50時点 Amazon調べ-詳細)

使用時サイズ:幅29.5×奥行き29.5×高さ17cm
収納時サイズ:幅21×奥行き21×高さ6cm
重量:900g

ファイヤーグリルsoloは耐荷重5kgと耐久性が高く安定性も兼ねているので、サイドテーブルの上でも料理ができるのですが、重量はなんと900gの超軽量仕様になっています。

コンパクトに収納できる専用ケース付きなので持ち運びがしやすく、ソロキャンプにおすすめです。
ソロキャンパー向けのサイズに作られていますが、2~3人でも十分バーベキューや焚き火台を囲んで楽しむことができるので、複数人のキャンプやバーベキューにも大活躍します。

ユニフレームのファイアグリルは1つで焚き火台と網焼き台2役の機能を持ち、ファイアグリルsoloタイプはサイズ感も丁度いいので、使い勝手のいいファイアグリルが欲しい方は是非チェックしてみてください。

UNIFLAME(ユニフレーム) ファイアグリル

created by Rinker
ユニフレーム(UNIFLAME)
¥7,700 (2024/11/21 20:48:04時点 Amazon調べ-詳細)

使用時サイズ:幅43×奥行き43×高さ33cm
収納時サイズ:幅38×奥行き38×高さ7cm
重量:2.7kg

展開されているファイアグリルのサイズの中で、soloタイプとラージタイプの中間にあたる、キャンプ場でもよく見かける大人気のサイズです。

大きすぎず小さすぎず、ロストルを使用してダッチオーブン料理もできるサイズ感は、ファミリーや複数人で楽しむキャンプやバーベキューに大活躍します。
ハードロストルや鉄板のオプションがあるので拡張性が高く、ファイアグリルとユニフレームの専用オプションを揃えてもコストが抑えられ、コスパの良さが実感できるのがこのサイズの特徴です。

さらに焚き火台としても使用できるので活用の幅も広く、スタンドや焼網のパーツを炉に収納できるコンパクトさに優れたファイアグリルは、様々なユーザーにおすすめできるサイズになっています。

UNIFLAME(ユニフレーム) ファイアグリル ラージ

使用時サイズ:幅57×奥行き57×高さ39.5cm
収納時サイズ:幅48.5×奥行き48.5×高さ9cm
重量:5.5kg

ファイアグリルラージタイプはユニフレームのファイアグリルの中で最も大きいサイズで、ダッチオーブンを重ねるダッチオンダッチや上火調理にも耐えられる耐久性があり、当然ながら風にも薪の重さにも負けない頑丈さが特徴です。

ラージタイプの魅力の1つである大きさは、網やロストルの上にスキレット4枚置いても余裕があり、鉄板を置いても同時調理ができるほどなので、料理の幅が広がるメリットもあります。
そのため、大人数でのキャンプやバーベキューで最も活躍し、焚き火台を囲んで談笑も楽しめるアイテムです。

さらに炉の中には使用した網や鉄板、スタンドやロストルなど収納できるので、収納性にも優れています。
余裕がある大きさを求める方におすすめのサイズなので、気になる方はファイアグリルラージを検討してみてください。

UNIFLAME(ユニフレーム)ファイアグリルのオプション6選

UNIFLAME(ユニフレーム) ファイアグリル エンボス鉄板

created by Rinker
ユニフレーム(UNIFLAME)
¥3,300 (2024/11/21 12:50:51時点 Amazon調べ-詳細)

使用時サイズ:幅32×奥行き32.3×高さ2cm
素材:鉄
重量:1.9kg

バーベキューに大活躍する鉄板はどんな材料も調理でき、料理の幅が広がる必須アイテムです。
鉄板の表面にエンボス加工を施してあり、凹部に油がまわりやすく凸部にだけ食材が触れるので、焦げ付きにくく後片付けもしやすくなっています。

ファイアグリルの炉内に収納でき、持ち運びにも優れているので、ファイアグリル専用の鉄板は買う価値あるアイテムです。

UNIFLAME(ユニフレーム) ファイアグリル用ロストル

使用時サイズ:幅33.5×奥行き33.5cm
素材:ステンレス

ユニフレームのファイアグリル用ロストルは、底板として炉内に設置することで風通しを良くし、火起こしや焚き付けがしやすくなる役割があります。

炭を直接置くので、基本的に底板用のロストルは消耗品です。
ユニフレームのロストルはステンレス素材が使用され、耐久性があるので交換頻度が低く、歪みが気になったらひっくり返して使えば安定しますが交換したい時は新品に交換しましょう。

UNIFLAME(ユニフレーム) ファイアグリルヘビーロストル

created by Rinker
ユニフレーム(UNIFLAME)
¥4,100 (2024/11/21 12:50:51時点 Amazon調べ-詳細)

使用時サイズ:幅33.5×奥行き33.5×直径0.5cm
素材:ステンレス
重量:1.3kg

ヘビーロストルは直径0.5cmの極太のステンレス製無垢棒を使用し、高火力の直火とダッチオーブンに耐えられる強度をもっています。
ファイアグリル専用に作られているため設置も安定し、架台とロストルの2パターンの使い方ができます。

ファイアグリルのオプションとしてとても人気が高く、料理の幅が広がるアイテムです。

UNIFLAME(ユニフレーム) FGポットハンガー

created by Rinker
ユニフレーム(UNIFLAME)
¥7,700 (2024/11/21 12:50:52時点 Amazon調べ-詳細)

収納時サイズ:78cm
素材:脚/ステンレス・鎖/スチール
重量:1.3kg

ファイアグリルのスタンドにはめるだけでダッチオーブンや鍋、ポットなどが吊るせるので、簡単に焚き火調理ができます。
ダッチオーブンを吊るしながらバーベキューをしたり、冬場には焚き火台を囲んで鍋料理を楽しんだり、気絶問わずキャンプやバーベキューに大活躍するオプションです。

UNIFLAME(ユニフレーム) FGハンガー

created by Rinker
ユニフレーム(UNIFLAME)
¥2,164 (2024/11/21 12:50:53時点 Amazon調べ-詳細)

使用時サイズ:全長48cm
素材:ステンレス
重量:120g

バーベキューの際は地面に置けない食材用のトングをかけたり、熱くなってテーブルに乗せられない焚き火用の火バサミをかけたり、焚き火台と網焼き台の2役あるユニフレームのファイアグリルにピッタリのアイテムです。

暗くなる時間帯に焚き火台として使用する方も多く、灯りが少ないキャンプシーンや焚き火をする際は、トングに触れて火傷を防ぐ役割もあります。
シェラカップや料理道具を乾燥させることもできるので、あると非常に便利です。

UNIFLAME(ユニフレーム) ファイアグリル収納ケース

created by Rinker
ユニフレーム(UNIFLAME)
¥2,110 (2024/11/21 12:50:53時点 Amazon調べ-詳細)

使用時サイズ:幅43×奥行き10×高さ40.5cm
素材:ポリエステル420D・PVC

ユニフレームのファイアグリルには収納ケースが付属していないので、お好みのバッグやケースに収納できます。
ですが、専用なだけあってしっかりファイアグリルにフィットし、持ち運びの際にケースの中でガタつきません。

収納性や耐久性に優れたケースには擦れに強い素材を使用しているので、オプションの収納ケースを購入する方も多く、人気があるアイテムです。

UNIFLAME(ユニフレーム)ファイアグリルの懸念点

 

この投稿をInstagramで見る

 

198(@kuriyama198)がシェアした投稿

ユニフレームのファイアグリルに標準装備されているファイアグリル用の底板ロストルは、炭や薪の下に設置することで風が循環し、火が起こしやすく消えにくくする大事な役割があります。
熱に強いステンレス素材を使用していますが、長時間直接火に触れているので、使い続けて大きく変形してしまうと交換が必要です。

とはいえ、炭床となるロストルは基本的に消耗品のアイテムで、たとえ交換しなくても大きな問題になりません。
あまりにも変形が酷く、風の通りや使いづらさに影響する場合は、単品でスペアが販売されているので早めに交換しましょう。

歪んでいるくらいであれば凹んだ面を上することで、大きな変形を防ぐことができるので、定期的に面を変えるのがおすすめです。

【スタイル別】UNIFLAME(ユニフレーム)ファイアグリルの使い方

焚き火

 

この投稿をInstagramで見る

 

T(@t_a_k_o_926)がシェアした投稿

直火が禁止されているキャンプ場も多く、最近は焚き火台が必須アイテムです。

ユニフレームのファイアグリルは名前からわかるように、焚き火台として使うことができます。
設営はいたって簡単。スタンドの上に炉を設置し、炭床となるロストルを置いたら準備完了です。
通常通り火起こしすれば、焚き火を楽しむことができます。

バーベキュー

 

この投稿をInstagramで見る

 

ほうさん(@blueriver128)がシェアした投稿

ユニフレームのファイアグリルは、焚き火台と網焼き台の2つの役割がある万能アイテムです。
そのため焼網が標準でセットになり、安定して使用できるように、しっかり固定できる仕様になっています。

炉に対して45度回転させ、スタンドのツメに焼網の四隅をはめ込めば設営完了です。
45度ずらすことで隙間ができるので、炭の移動や火加減の調節がしやすく、オプションの鉄板を使えばよりバーベキューが美味しく楽しめます。

ダッチオーブン

 

この投稿をInstagramで見る

 

yuki___camp(@_yuki__camp)がシェアした投稿

ダッチオーブンを使用する場合は、オプションのFGポットハンガーかヘビーロストルが必要になります。
脚付きのダッチオーブンであればそのまま焚き火台の上に乗せることも可能ですが、不安定になる場合があるので気を付けて乗せましょう。

ヘビーロストルは耐久性がある網で、炉に対して45度ずらして設置するだけです。
FGポットハンガーは、いわゆるトライポットと同じ使い方で、ファイアグリルのスタンドにはめ込むだけで設営ができます。

まとめ

 

この投稿をInstagramで見る

 

pastime_lab(@pastime_lab_official)がシェアした投稿

キャンプ場やバーベキュー場で、よく目にする人気のユニフレームのファイアグリルの魅力を、たくさんご紹介しました。

1台で焚火台と網焼き台2役のハイスペックながら、選べるサイズと豊富なオプションで、拡張性が高いのもファイアグリルの特徴です。
収納性や耐久性に優れ、ダッチオーブンや鉄板料理もできる万能アイテムでもあります。

キャンプ初心者でも扱いやすく、キャンプやバーベキューで大活躍するので、是非購入を検討してみてください。

関連記事

 
Campify magazineと同じ運営元のFLY株式会社が運営する、設営・撤収不要の手ぶらキャンプCampify(キャンピファイ)