メンズ用サウナハットおすすめ12選!効果と選び方を合わせてご紹介!
「整う」の言葉の流行で、今やすっかり市民権を得たサウナ。
SNSの写真を見ていると、人々がよく身に着けているがサウナハットです。
サウナハットは、一体何のためにかぶっているのでしょうか。
髪への負担軽減やのぼせ防止など、まずはその効果をご説明します。
その上で、素材・性能・デザインから見た選び方と、おすすめの商品をご紹介します。
サウナハットの効果
髪の毛の負担軽減
サウナハットは、本場フィンランドでは昔から一般的なものでした。
その効果の一つが、熱による髪の毛へのダメージを減らすこと。
サウナ室内が乾燥する場合もあるので、水分を保持するにも役立ちます。
のぼせ防止
温かい空気は上の方に行きますから、高い位置にある頭部はもっとも熱を受けやすいです。
身体が温まる前に頭が熱くなり、くらくらするようでは大変。
サウナハットをかぶることで熱を防ぎ、のぼせてしまうのを防ぎます。
サウナハットの選び方
素材で選ぶ
もともとサウナが盛んだった地域では、麻やウールが主流でした。
が、ウールのフェルトは扱いが難しく、洗いにくいというデメリットもあります。
そこで、最近では様々な高機能の素材が開発されています。
耐熱性で選ぶ
サウナ室内は高温になりますので、熱に弱い素材ではすぐ使えなくなってしまいます。
ですから、サウナハットはしっかりと断熱性の高いものを選びましょう。
のぼせ防止にもより効果を発揮します。
デザイン・カラーで選ぶ
サウナハットというとチューリップ型のものが主流ですが、頭部の形や使い勝手に合わせて、色々なデザインが販売されています。
カラー展開もじつに豊富。各社からの商品を見比べて、お気に入りの一着を探しましょう。
メンズ用サウナハットおすすめ12選
TeamOneDay【サウナ専門家監修】 サウナハット
【素材構成】80% コットン, 20% ポリエステル
【クロージャータイプ】プルオン
【パターン】無地
サウナの初心者で、どんなハットをかぶっていいか分からない。
そんな、初めての一着を探している方におすすめの商品がこちらです。
シンプルで使い勝手が良く、どこか優しさを感じさせるデザインです。
二重にしたタオル生地で、断熱性・保湿性に優れています。
洗濯機で簡単に洗えますし、広げて干せるので、隅までよく乾かすことが可能です。
ENTRAMBI サウナハット
【素材構成】綿100%
【クロージャータイプ】プルオン
【パターン】無地
国内でもっとも有名なタオル産地といっても過言ではない、愛媛県今治市。
その今治ブランドから、100%コットンのサウナハットが販売されています。
何といっても、肌への優しさはピカイチです。
やわらかさと吸水性の高さが、汗を多くかくサウナで用いるのに適しています。
生地には抗菌・防臭の処理を施してありますので、長く使用していても安心です。
[Lulu&berry] サウナハット 今治タオル
【素材構成】コットン
【クロージャータイプ】プルオン
【パターン】無地、カモフラ、ダルメシアン、チェック、モザイク、レオパード、千鳥
同じく今治ブランドの商品であり、吸水性・保湿性の高いタオル生地を使用しています。
子供から大人まで使える3サイズの展開です。
おすすめのポイントは、カラー展開がじつに豊富なところです。
シャーリングタイプで10色、パイルタイプで7色から選べますし、6種類の柄模様も用意されています。
どんなシーンでも個性を大切にしたい方に最適です。
[SAUNA REPUBLIC] 【サウナリパブリック】今治タオル認定 サウナハット
【素材構成】綿100%
【クロージャータイプ】プルオン
【パターン】無地
まるで巾着のようなかわいらしいデザインの商品です。
タオル生地はすぐほつれてしまう印象ですが、こちらは糸が抜けにくい仕様となっています。
色落ちや毛玉ができる心配もありません。
生地は軽く、すぐ乾くので生乾きしにくいです。
「ニッカノン抗菌」加工を施しているので、嫌な臭いが発生しません。ギフトにもおすすめです。
[14+ ICHIYON PLUS] [イチヨンプラス] サウナハット
【素材構成】綿100%
【クロージャータイプ】面ファスナー
【パターン】無地
サウナハットをかぶってサウナに入ると、当然ながら汗と湿気でぐっしょり濡れてしまいます。
そんなとき、他の着物やタオルと一緒に鞄へ入れるのは抵抗があるものです。
この商品なら、大きな巾着袋がセットで付いているので安心です。
濡れたまま持ち帰って、そのまま洗濯機に入れてしまいましょう。
絞るだけでもしっかり脱水ができるので、サウナに入り直す度にさっぱりと使えます。
[Nagicca] サウナハット
【素材構成】100% コットン
【クロージャータイプ】プルオン
【パターン】無地
髪の毛だけでなく、目や耳もサウナの熱から守りたいものです。
そのためには、深めの設計が欠かせません。
この商品なら、耳たぶまできっちりと覆うことができて、さらに効果を高めることができます。
コットンツイル生地を採用し、丈夫さと光沢の美しさを実現しています。
さらに、裏地はメッシュになっていて、使い心地の良さを高めています。
[E-Reise] サウナハット フェルト生地
【素材構成】100% ポリエステル
【クロージャータイプ】ルーズ
【パターン】無地
断熱性に優れた、フェルト生地(ポリエステル)を採用しています。
コットンの製品と同様、洗濯機で丸洗いすることが可能です。
1着千円以下で手に入れられるため、コストパフォーマンスに優れています。
サウナに行ってみたいけど習慣化するかどうか分からない方や、ひとまずサウナハットの使い心地を試してみたい方などにおすすめです。
[tokyosauna] サウナハット サウナ帽子
【素材構成】羊毛30% 人工毛70%
【クロージャータイプ】リラックス
【パターン】無地
メガネをかけた男性のロゴが印象的な「Tokyo Sauna」。
素材にウールを使用し、本格的な風合いに仕上がっています。
その圧倒的な断熱性能がポイントです。
ウールの特徴である適度な吸水性が、汗によるじめじめを防いでくれます。
また、円錐形の形状も、熱を和らげるのに一役買っているのです。
破れにくい波縫いのステッチで、いつまでも丈夫に使うことができます。
[TM’S] サウナハット
【素材構成】100% 綿
【クロージャータイプ】巻き付け
【パターン】ストライプ、あじろ
一見するとヘジャブのような、独特な見た目のサウナハットです。
タオル生地を巻き付けて使うタイプなので、ほぐしてタオルとしても使うことができます。
頭部だけでなく顔までも隠すことができるので、鼻や口が熱くなって息苦しくなるのを防げます。
ボリュームタイプとレギュラータイプの2種類から選べます。
タオルを差し込む長さで、サイズを調整することも可能です。
[Wander Forest] 【速乾メッシュ構造】サウナハット
【素材構成】ポリエステル100%
【クロージャータイプ】プルオン
【パターン】メッシュ
「Wander Forest」は、自然との調和を謳うサウナブランドです。
コットンと比べると、ポリエステルは透湿性に優れた素材です。
この商品は、そのメッシュ生地を表裏に使うことで、より速乾性を高めています。
シンプルなデザインなので、男女問わず使用することができます。
ベーシックな4色の展開。自分用とは別に、友達や恋人の分も用意しておきたいものです。
[Forward press] サウナハット 今治タオル サウナマット
【素材構成】100% 綿
【クロージャータイプ】リラックス
【パターン】無地
サウナに持って行くべきものとして、他にもマットが挙げられます。
熱いベンチに直接触れることなく、周囲へのエチケットとしても用いられています。
そんなサウナマットと収納袋がセットになった、嬉しい商品がこちらです。
今治タオル生地を用いて断熱性・保湿性はばっちり。
「TOTOSAU」の刺繍がアクセントになって、ファッションアイテムとしても優れています。
[Maison Sauna] サウナハット
【素材構成】80% 綿, 20% ポリエステル
【クロージャータイプ】プルオン
【パターン】無地
サウナ道具の専門ショップである「Maison Sauna」から販売されている、ロゴのおしゃれな商品です。
タオル生地でありながら断熱性能に優れ、長くサウナに入っていることができます。
直前にハットを水で冷やし、しっかりと絞った上で着用します。身体の汗を拭うことも可能。
水風呂の後で横になる際、アイマスクとして目の上にかぶせておくこともできます。
まとめ
昨今のサウナ・ブームを受けて、ファッションとしても定着しつつあるサウナハット。
熱による髪の毛への負担軽減や、水分の保持、熱を遮ることでののぼせ防止など、様々な効果があります。
この記事では、素材や断熱性、デザインやカラーでの違いから、商品の選び方をご紹介してきました。
自身に最適なハットを手に入れて、もっとサウナを楽しんでいきましょう。
全国にはアウトドア好きにぴったりなサウナ付きコテージがたくさんあります!
こちらの記事もぜひ参考にしてみてください!
非日常的な空間の”ととのい”を。全国のサウナ付きコテージおすすめ20選