×
手ぶらキャンプをおしゃれに簡単に体験するならCampify(キャンピファイ)
湯たんぽおすすめ8選

冬キャンプにおすすめの湯たんぽ8選!直火可能や充電式など幅広く紹介

湯たんぽは、冬の季節にあると重宝すること間違いなしです。
足元などを暖めるのに最高なアイテムであることは間違いなしで、冬のキャンプにも使えて重宝する湯たんぽを紹介していきます。

冬のキャンプに湯たんぽは必要か

湯たんぽは必要か

冬のキャンプでは、寒さ対策が非常に重要です。
特に夜間、気温が氷点下にまで下がることもあるため、快適な睡眠を確保するためには暖かさを保つアイテムが必要です。
湯たんぽは、手軽に温かさを提供できる便利なアイテムとして、多くのキャンパーに愛用されています。
特に寝袋の中での冷え込みを防ぎ、体温を維持するために非常に有効です。
これから冬のキャンプを考えている方にとって、湯たんぽは実用的な選択肢となるでしょう。

湯たんぽの素材と特長

素材

湯たんぽは主に金属製、ゴム製、プラスチック製など、さまざまな素材で作られています。
それぞれの素材に特長があり、使用シーンや好みによって選ぶことができます。
金属製の湯たんぽは、熱伝導率が高く、素早く温かくなります。
耐久性もあり、キャンプなどのアウトドアでは特に重宝されますが、冷めるのも早いため、保温性を重視する場合は工夫が必要です。
ゴム製の湯たんぽは、柔軟性があり、寝袋に入れる際にフィットしやすいのが特徴です。
熱を長時間保つため、保温性が高い点が魅力ですが、金属製に比べてやや重く感じることもあります。
プラスチック製の湯たんぽは、軽量で扱いやすいという特長がありますが、熱伝導率が低いため、温まるまでに時間がかかります。
持ち運びには便利ですが、保温性が金属やゴムに比べてやや劣ることがあります。
それぞれの素材の特長を理解し、用途に応じて選ぶことが大切です。

湯たんぽの選び方

湯たんぽの選び方

この項目では、正しい湯たんぽの選び方について解説していきます。
正しい選び方を知ることで、購入の失敗を事前に防ぐことができるため、ぜひ参考にしてみてください。

素材と加熱方法で選ぶ

素材と加熱方法

湯たんぽを選ぶ際、最も重要なのはその素材と加熱方法です。
金属製であれば、火で直接温められるためアウトドアに適していますが、ゴム製やプラスチック製のものはお湯で温める必要があります。
加熱方法が自分のキャンプスタイルに合っているかを考慮して選びましょう。

サイズで選ぶ

サイズの写真

湯たんぽのサイズも選ぶ際のポイントです。
大きいものは長時間の暖かさを提供しますが、持ち運びには不便な場合があります。
小さいものは手軽に持ち運びが可能で、寝袋内でもスペースを取らずに使えます。
キャンプの種類や個人の体格に合わせて適切なサイズを選ぶとよいでしょう。

重量で選ぶ

重量

キャンプの際、荷物の重さは重要な要素です。
軽量な湯たんぽを選ぶことで、他の装備とのバランスが取れ、移動時に負担を減らすことができます。
ゴム製やプラスチック製の湯たんぽは比較的軽量ですが、金属製のものは少し重くなることがあります。

カバーなどの付属品もあると便利

湯たんぽ カバー

湯たんぽにはカバーが付いているものもあります。
カバーを使用すると、温度を保ちやすくなり、肌に直接触れることがなくなるため、火傷の心配も減ります。
また、カバーがあれば温かさを長時間キープしやすくなるため、特に冬キャンプでは便利です。

キャンプでの湯たんぽの使い方について

キャンプで湯たんぽの使い方

湯たんぽを使う際は、まずお湯を沸かし、湯たんぽに注ぎます。
その後、キャップや蓋をしっかりと閉め、湯たんぽを寝袋や寝具の中に入れます。
寝袋の足元や背中に配置するのが一般的です。温かさがじんわりと広がり、寝ている間に冷えを防ぎます。

基本的な使い方

基本的な使い方

湯たんぽの基本的な使い方をマスターすることはとても大事です。
正しい使い方を習得して、より冬のキャンプを充実させてください。

使用上の注意

注意点

湯たんぽを使用する際は、温度に注意が必要です。
熱すぎるお湯を注ぐと火傷の原因になりますので、お湯の温度を適切に保つことが重要です。
また、湯たんぽを寝袋に直接入れる場合は、カバーを使うことをおすすめします。
直接肌に触れないようにし、冷えすぎや過熱を防ぎましょう。

冬キャンプにおすすめの湯たんぽ8選

キャンプで湯たんぽの使い方

タンゲ化学工業 立つ湯たんぽ

created by Rinker
タンゲ化学工業(Tange-kagaku-kougyou)
¥1,482 (2024/12/30 11:34:38時点 Amazon調べ-詳細)

ブランド:タンゲ化学工業
重量:450g

タンゲ化学工業の立つ湯たんぽは、お湯を入れた状態で立てておける設計が持ち味の湯たんぽです。
熱い本体に触れることなくカバーがかけられるので立てたままお湯を捨てられます。
使わないときはコンパクトに収納でき、保管場所にも困らなくておすすめです。

タンゲ化学工業 立つ湯たんぽ3 プチ

created by Rinker
タンゲ化学工業(Tange-kagaku-kougyou)
¥1,480 (2024/12/30 11:34:39時点 Amazon調べ-詳細)

ブランド: タンゲ化学工業
容量:0.6L

タンゲ化学工業の立つ湯たんぽ3 プチは、小型電気ポット1回分入れ切りサイズで、子どもや女性も使いやすいコンパクトの湯たんぽです。
立つ湯たんぽなので、カバー掛けがスムーズに行えるのと同時にお湯切りも手軽にできます。
変形に強いボディで、かわいいフリースのカバーがついているのもおすすめです。

尾上製作所 ONOE トタン湯たんぽ MY-7204

ブランド: 尾上製作所
重量:630g

尾上製作所のONOE トタン湯たんぽは、本体材質に丈夫な亜鉛鉄板を使用しており、熱くなりすぎずにほどよい温かさを保ってくれます。
また、SGマークがついており手頃な価格ながらも安全面にも配慮した作りのためキャンプの時にも大活躍します。
沸騰したお湯を入れるだけなので、一酸化炭素中毒の心配もないため自宅でも使えておすすめです。

TONGMO 湯たんぽ

ブランド: TONGMO
容量:0.85L

TONGMOの湯たんぽは、小さな子どもにもキャンプ場で使える湯たんぽです。
本体は中身が見える透明のものなので、お湯を注ぎやすいのもポイントです。
低温やけどを防ぐモコモコ素材のかわいい動物のカバーでおすすめのアイテムになります。

土井金属化成 mini湯たんぽ Econano

created by Rinker
土井金属化成
¥1,777 (2024/12/30 11:34:40時点 Amazon調べ-詳細)

ブランド:土井金属化成
重量:240g

土井金属化成のmini湯たんぽEconanoは、軽くて使いやすい湯たんぽです。
昔ながらの暖房器具である湯たんぽで、半透明のため中身のお湯の量の確認がすぐにできます。
軽くて扱いやすいプラスチック製のため、金属製に比べて表面が熱くなりにくいので、お湯を入れた直後でも持ち運びができておすすめです。

アイスジャパン 湯たロン

ブランド:アイスジャパン
重量:530g

アイスジャパンの湯たロンは、4分ほどの加熱で約42℃の温かさを8時間続く湯たんぽです。
就寝時に足元に入れておけば朝まで快適に眠れるて、カバーは洗濯ができるため、いつでも清潔な状態を保つことができておすすめです。

Gsogcax 湯たんぽ

ブランド: Gsogcax
容量:2L

Gsogcaxの湯たんぽは、お湯を注ぐだけで使える湯たんぽです。
柔らかい合成樹脂PVCを採用しているため軽量性もあり嫌なニオイがないです。
注水式なので電気不要で、2Lの大容量で長時間保温することができておすすめになります。

マルカ 湯たんぽ ミニゆたA 90721

created by Rinker
マルカ(Maruka)
¥2,127 (2024/12/30 02:31:57時点 Amazon調べ-詳細)

ブランド:マルカ
重量:265g

マルカの湯たんぽミニゆたAは、キャンプなどで重宝する湯たんぽです。
電源不要で、少し肌寒い季節のキャンプなどにも使えて、トタン製で直火対応なのでお湯の入れ替えが不要なので手間がかかりません。
また、前日の冷めた湯をそのまま再加熱して利用できるため利便性が高くおすすめになります。

まとめ

まとめ

冬のキャンプでは、湯たんぽは非常に役立つアイテムです。
素材やサイズ、加熱方法を考慮して選ぶことが重要であり、使い方にも注意が必要です。
適切に使えば、寒い夜でも快適に過ごすことができます。
キャンプの寒さ対策として、湯たんぽを取り入れることで、より安心で楽しいアウトドア体験ができるでしょう。

 
Campify magazineと同じ運営元のFLY株式会社が運営する、設営・撤収不要の手ぶらキャンプCampify(キャンピファイ)