全国のヒルクライムコース12選を地方別に紹介!初心者も安心のコースの選び方解説付き!
アイキャッチ画像参照:pixabay
苦しいけどやってみるとハマってしまうのがヒルクライムです。山を登り切るという達成感と、そこからの景色も絶景を楽しめます。今回はヒルクライムのコースの選び方から、全国のおすすめコースを紹介しますので参考にしてくださいね。
ヒルクライムとは
参照:pixabay
ヒルクライムとは、自転車で山や坂道を登るスポーツのことを指します。特に、急勾配や長い距離を登るチャレンジングな部分が特徴で、体力や技術が求められます。
ヒルクライムはトレーニングやレースとして行われることも多く、登頂後に得られる達成感や、登りながら楽しめる絶景が魅力です。また、ヒルクライム専用のイベントや大会もあり、参加者はタイムを競ったり、自己ベストを更新することを目指します。
ヒルクライムのコース選び
初心者向けのコースの選び方
参照:pixabay
初心者向けのヒルクライムコースは、距離が短く(5〜10km)、勾配が比較的緩やか(5〜7%)なものを選ぶと良いです。交通量が少なく、安全に走れる道を選び、途中で休憩できるポイントや美しい景観が楽しめるコースが理想です。最初は無理なく自分のペースで登れるコースから挑戦しましょう。
中級者以上向けのコースの選び方
参照:pixabay
中級者以上のヒルクライムコースは、距離15〜30km、平均勾配6〜10%程度のものが適しています。起伏があるコースや、急勾配の区間が含まれる挑戦的なルートを選ぶことで、より効果的なトレーニングができます。安全な道路や、レースイベントのコースを選ぶのもおすすめです。また、景観や目的地を楽しめるコースもモチベーションを高めます。
【地方別】ヒルクライムのおすすめコース12選!
北海道・東北
小林峠【北海道】
参照:札幌市公式
所在地:北海道札幌市
距離:北ノ沢経由/4.4km、五天山公園経由/7.9km
最大高低差:北ノ沢経由/214m、五天山公園経由/236m
難易度:初心者
小林峠は北海道札幌市南区と石狩市を結ぶ標高約290mの峠で、ヒルクライム初心者から中級者に人気のコースです。距離約4km、平均勾配4〜6%で、自然豊かな道や頂上からの札幌市街の景色が魅力。アクセスも良好ですが、冬季は通行止めになるため春〜秋がおすすめです。
岩手山【岩手】
参照:ちりりん
所在地:岩手県八幡平市
距離:10〜23km
最大高低差:757m
難易度:中級以上
岩手山は四季折々の自然が楽しめる中級〜上級者向けのヒルクライムスポットです。距離10〜15km、平均勾配5〜7%で、盛岡市からアクセス可能。春から秋がベストシーズンで、美しい景色と挑戦しがいのあるコースが魅力です。
関東
赤城山【群馬】
参照:前橋まるごとガイド
所在地:群馬県前橋市富士見町赤城山
距離:20km
最大高低差:1498m
難易度:中級以上
赤城山は群馬県を代表するヒルクライムスポットで、距離約20km、平均勾配6〜7%の本格的なコースが魅力です。森林や大沼の景色が楽しめ、毎年9月にはヒルクライム大会も開催されます。安全に配慮しながら挑戦してください。
渋峠【群馬】
参照:yahooトラベル
所在地:群馬県吾妻郡中之条町と長野県下高井郡山ノ内町の間
距離:約21km
最大高低差:2171m
難易度:上級者
渋峠は群馬県と長野県を結ぶ標高2,172mの国道の峠で、距離約21km、平均勾配6〜7%の上級者向けヒルクライムコースです。絶景と四季折々の自然が楽しめ、標高が高いため気温が低く風が強いことがあります。春から秋がベストシーズンです。
中部・近畿
富士山五合目【静岡】
参照:富士吉田市観光ガイド
所在地:静岡県御殿場
距離:約30km
最大高低差:1426m
難易度:中級者
御殿場は富士山の麓に位置し、大型アウトレットや高原リゾート、ウイスキー蒸留所などの観光地が魅力的です。御殿場駅からスタートする富士山五合目ヒルクライムは、標高400mからスタートし、富士山が近づくにつれて雄大な景色が広がります。登る途中の原生林の空気や絶景が癒しを与え、下りは爽快感を楽しめます。体力に余裕があれば富士市方面へも走ることができます。
生石高原【和歌山】
参照:有田川町
所在地:和歌山県有田川町
距離:約27km
最大高低差:810m
難易度:中級以上
和歌山県湯浅町から生石高原へのヒルクライムコースは、歴史ある町並みと美しい自然を楽しめる絶景ルートです。湯浅町は醤油作りの町で、日本遺産にも登録されています。コースは約27km、登り区間は9.7km、標高差710m、平均勾配7.2%のヘビー級で、登頂後には湯浅の町や太平洋を一望できます。秋にはススキの美しい景色も楽しめ、日帰りでも訪れることができます。
信貴山フラワーロード【奈良】
参照:ちりりん
所在地:奈良県生駒郡
距離:約10km
最大高低差:210m
難易度:初級
信貴山(しぎさん)は奈良県にある、起伏に富んだヒルクライムコースが楽しめるエリアです。別名「信貴山フラワーロード」と呼ばれる広域農道は、短い距離ながら走り応えがあり、周辺には「十三峠」や「葡萄坂」などの名ヒルクライムも点在。眺望が素晴らしく、北上時には右手に奈良盆地の美しい景色を望めます。日帰りで非日常感を楽しめるスポットとしておすすめです。
中国・四国
秋吉台【山口】
参照:ちりりん
所在地:山口県美祢市
距離:約70km
最大高低差:400m
難易度:初級以上
秋吉台は山口県美祢市にある日本最大級のカルスト台地で、美しい景観を楽しみながらヒルクライムができるスポットです。緩やかな坂が続くコースは初心者から上級者まで楽しめ、秋芳洞や展望台など観光も満喫できます。イベントも開催され、自然とサイクリングを存分に楽しめる場所です。
四国カルスト【高知】
参照:ちりりん
所在地:愛媛〜高知県
距離:約32km
最大高低差:1430m
難易度:上級者
四国カルストは、愛媛県と高知県にまたがる日本三大カルストの一つで、ヒルクライムスポットとしても人気です。標高約1,400mの頂上まで続くコースは、美しいカルスト地形や広がる絶景を楽しみながら挑戦できます。アップダウンが多く、初心者にはややハードですが、挑戦する価値のあるコースです。周辺にはキャンプ場や展望台もあり、サイクリングと自然を満喫できるおすすめの場所です。
九州
平尾台【福岡】
参照:クロスロードふくおか
所在地:福岡県北九州市
距離:約27km
最大高低差:810m
難易度:中級以上
平尾台は福岡県北九州市にある日本三大カルストの一つで、ヒルクライム愛好者に人気のスポットです。標高約400mの台地まで続くコースは、緩やかな坂と急勾配が混在し、適度なチャレンジが楽しめます。周辺は石灰岩の絶景や鍾乳洞が広がり、景色を楽しみながら走ることができます。
安心院【大分】
参照:ちりりん
所在地:大分県宇佐市
距離:約30km
最大高低差:600m
難易度:中級以上
安心院(あじむ)は大分県宇佐市に位置する自然豊かなエリアで、ヒルクライムスポットとしても注目されています。緩やかな勾配から急な坂まで多彩なコースがあり、初心者から上級者まで楽しめます。周辺はぶどう畑や温泉地が点在し、サイクリング後に観光やリフレッシュも可能。四季折々の景色と静かな田園風景を楽しみながら、自分のペースで走れる魅力的な場所です。
まとめ
参照:pixabay
ヒルクライムのコースの選び方と全国のおすすめコースを紹介しました。登りきった達成感と絶景がヒルクライムの醍醐味です。今回紹介したことを参考にしていただき、ぜひお気に入りのコースを見つけて試してみてくださいね。