×
手ぶらキャンプをおしゃれに簡単に体験するならCampify(キャンピファイ)
クロスバイク

クロスバイク用ホイールおすすめ12選!定番の700cサイズから安いホイールまで!

アイキャッチ画像参照:istockphoto

風を切って颯爽と走り抜ける。そんな最高に気持ちのいい体験ができるクロスバイクですが、もう一段階上の体験をしたくはありませんか?もっと速く、もっと楽に、気持ちよく走りたい。そう思っているあなたへ!ホイール交換のポイントやおすすめの商品をご紹介させていただきます。

ホイール交換のメリット

ホイール交換
参照:istockphoto

クロスバイクのホイールを交換するメリットとしてはよ漕ぎ出しが楽になる、より早く走ることができる、安定したスピード維持ができる、などといった点が挙げられます。サイクルショップなどで購入した際についてくるホイールは最低限の性能になっているため、より高度なライディングライフを楽しみたい方はホイールの交換をおすすめします。

クロスバイク用ホイールの選び方

サイズで選ぶ

サイズ
参照:istockphoto

クロスバイクのホイールサイズは基本的に700㏄です。ですが、必ずホイールのサイズ確認しておきましょう。700㏄の場合は直径が622mmなので622と表記されていることもあります。適したサイズのホイールを選ぶことはもちろんですが、リムの高さや幅によっても走り心地が変わってくるので好みのサイズを探してみましょう。

素材で選ぶ

軽い
参照:istockphoto

クロスバイク用のホイールはアルミニウム製とカーボン製が主流となっています。アルミ製は重量がありますが、耐久性が高く、比較的安価に購入することができます。一方、カーボン製は外傷に弱く、耐久性はあまり高くありませんが軽く、剛性が高くなっています。どのような走りをしたいかによって選ぶべき素材が変わってきます。

ブレーキシステムを確認

ブレーキ
参照:istockphoto

クロスバイクのブレーキは一般的にディスクブレーキかリムブレーキのどちらかになっています。ディスクブレーキとリムブレーキはブレーキの構造が異なるので異なったタイプのものは取り付けることができません。ホイールを買う前には必ずブレーキシステムを確認しましょう。

カセットタイプの確認

カセット
参照:istockphoto

カセットとは後輪の中心にある歯車の事です。カセットはスプロケットとも言い、チェーンの回転を後輪に伝える役割を果たしています。カセットによって対応するメーカーや変則段数が変わってくるのでホイールを買う前には必ずカセットの確認をしましょう。一般的なメーカーとしてはシマノ、スラム、カンパニョーロなどがあります。

クロスバイク用ホイールおすすめ12選

シマノ WH-R501

【基本情報】
・メーカー:シマノ(SHIMANO)
・サイズ:700㏄
・素材:アルミニウム
・タイプ:リムブレーキ

手の出しやすい価格帯のアルミニウム製ホイールです。国内最大大手の自転車部品製造メーカであるシマノ社が手掛けるスポーツバイク用のホイールです。ですので、その性能は折り紙付きです。アルミニウム製ですが軽量化されており、快適かつ安定したライディングを楽しむことができます。

シマノ WH-RS500

【基本情報】
・メーカー:シマノ(SIMANO)
・サイズ:700㏄
・材質:アルミニウム
・タイプ:リムブレーキ

チューブレス、クリンチャータイヤに対応しているアルミニウム製のホイールです。アルミニウム製なので耐久性が高く、長期間利用することができます。また、他のアルミニウム製品と比べて軽く、取り扱いやメンテナンスも簡単なので初心者さんにおすすめです。

シマノ RX010

created by Rinker
シマノ(SHIMANO)
¥88,488 (2024/11/21 02:07:27時点 Amazon調べ-詳細)

【基本情報】
・メーカー:シマノ(SIMANO)
・サイズ:700㏄
・材質:アルミニウム
・タイプ:リムブレーキ

11速カセット対応のアルミニウム製のホイールです。剛性を維持しつつも慣性を低く抑えることで、スムーズな加速とスピードを可能にしました。軽い力で漕ぐことができるので老若男女、使う人を選びません。通勤や通学などのシティサイクルにおすすめです。

シマノ RS710-C46

created by Rinker
シマノ(SHIMANO)
¥115,483 (2024/11/21 02:07:28時点 Amazon調べ-詳細)

【基本情報】
・メーカー:シマノ(SIMANO)
・サイズ:700㏄
・材質:カーボンファイバー
・タイプ:ディスクブレーキ

オールラウンドに重点をおいたカーボン製のホイールです。日々の走行から激しいトレーニングまで様々なライディングに対応しています。また、高いブレーキング効果を実現させるためにディスクブレーキはセンターロック式となっています。

カンパニョーロ ZONDA C17

【基本情報】
・メーカー:カンパニョーロ(campagnolo)
・サイズ:700㏄
・材質:合金鋼
・タイプ:リムブレーキ

世界中で賞賛されているZONDAがC17を採用し、バージョンアップしました。ワイドリムはより太いクリンチャータイヤを装着することができ、タイヤとリムのより効率的な動きを可能にします。また、従来のZONDAが持つ良さはそのまま引き継いでおり、快適な乗り心地はそのままです。

カンパニョーロ SHAMAL ULTRA C17

【基本情報】
・メーカー:カンパニョーロ(campagnolo)
・サイズ:700㏄
・材質:アルミニウム
・タイプ:リムブレーキ

最も信頼できるアルミ製レースホイール、SHAMALシリーズの1つです。従来のSHAMALに更なるオールマイティさと新しいテクノロジーが加えられ、リムはC17スタンダードにしたがってワイド化されました。その結果、より快適になっただけでなく、確実なグリップ性、高い剛性と反応性を実現させました。

カンパニョーロ BORA ULTRA WTO 33

【基本情報】
・メーカー:カンパニョーロ(campagnolo)
・サイズ:700㏄
・材質:カーボン/アルミニウムアロイ
・タイプ:ディスクブレーキ

中級~上級者向けのホイールです。フロントハブにはカーボン、リアハブにはアルミニウムアロイを採用しています。Aero Mo-Mag systemというニップルをリムに内蔵させることで更なる空気抵抗低減を実現しました。比類ない性能で最高のライディングを楽しむことができます。

Tnamcn ホイール

【基本情報】
・メーカー:Tnamcn
・サイズ:700㏄
・材質:アルミニウム合金
・タイプ:ディスクブレーキ

アルミ合金の超軽量リムを用いたホイールです。全体的なバランスが良く、長距離のツーリングやトレーニングに向いています。もちろん、競技用としても利用できます。安価に手に入るので初心者や低価格で自転車をカスタムしたい方におすすめです。

Ingrevel SWISS 350

【基本情報】
・メーカー:Ingrevel
・サイズ:700㏄
・材質:東レT700カーボン繊維
・タイプ:ディスクブレーキ

実用性と価格のバランスが取れたコスパのいいカーボン製のホイールです。空気力学に基づいたデザインは様々なシチュエーションにオールラウンドに対応しています。注文を受けてから工場加工を行てっているのでリムのハイトや幅、仕上げなどのカスタマイズが可能です。

P&P COMPONENTS WH-A1800RD-R

created by Rinker
ピーアンドピーコンポーネンツ(P&P COMPONENTS)
¥11,904 (2024/11/21 02:07:31時点 Amazon調べ-詳細)

【基本情報】
・メーカー:P&P COMPONENTS
・サイズ:700㏄(686㎜)
・材質:アルミニウム
・タイプ:ディスクブレーキ

ブレーキ制度や剛性の向上に貢献するセンターロック式のブレーキシステムを採用しているアルミ製のホイールです。タイプとしてはディスクブレーキになるのでディスクブレーキに対応しているバイクに取り付けが可能です。スポーツバイクの専門メーカー独自のノウハウによって作られた満足度の高いホイールとなっています。

ICAN (アイカン) Alpha

【基本情報】
・メーカー:ICAN(アイカン)
・サイズ:700㏄
・材質:カーボンファイバー
・タイプ:ディスクブレーキ

高い実用性と性能を併せ持つカーボンホイールです。軽量化と頑丈さが両立したカーボン製のホイールはスピードを出すのはもちろん、長距離のツーリングにも適しています。スポーツバイク専門メーカーであるICANが長年のノウハウを結集させた逸品となっています。

ウィンドブレーバイク SUPERTEAM

【基本情報】
・メーカー:ウィンドブレ―バイク
・サイズ:700㏄(633㎜)
・材質:カーボンファイバー
・タイプ:ディスクブレーキ

軽くて速いカーボン製のホイールです。カーボン製なので軽量化されており、漕ぎ出しは軽く、十分なスピードを出すことができます。カセット部分はシマノになっているのでシマノ製のバイクに取り付けることが可能となっています。

まとめ

ホイール交換はコストがかかりますがその分、圧倒的な違いを感じることのできるカスタムアイテムでもあります。ホイール交換は上級者向けというイメージがあるかもしれません。ですが、乗れば初心者でもその違いを感じることができるのでより自転車にハマるきっかけになるかもしれません。自分好みのカスタムを見つけて爽快な自転車ライフを楽しんでみてはいかがでしょうか。

 
Campify magazineと同じ運営元のFLY株式会社が運営する、設営・撤収不要の手ぶらキャンプCampify(キャンピファイ)