×
手ぶらキャンプをおしゃれに簡単に体験するならCampify(キャンピファイ)
スキレット

正しいスキレットのお手入れ術!サビの対処法&使用保管時のポイントも紹介

スキレットで作る料理を食べたことはありますか?美味しくいただくには日頃の手入れは必須!フライパンと違って扱いにくいのでは、、と敬遠していたそこのあなた!実はとっても簡単なのです。これさえ読めばきっと欲しくなるような簡単なお手入れ方法を紹介します。

スキレットとは

スキレット

スキレットとは鋳鉄製のフライパンのことを言います。一般的なフライパンよりも熱伝導や蓄熱性に優れていて、熱をゆっくり均等に食材へ伝えられるので食材を美味しく仕上げることができます。

大きさもさまざまでキャンプへ持ち運びも簡単で、家庭でも気軽に楽しむことができます。アウトドアや自宅で楽しむ際も調理した後にそのままテーブルに並べても見た目もおしゃれです。

事前のお手入れ「シーズニング(ならし)」

スキレット

みなさんはスキレットのお手入れはしていますか?長持ちさせる秘訣はまさにお手入れにかかっているといっても過言ではありません。そのためには、使用後だけでなく使用する前の事前お手入れも必要なのです。これさえ1番最初にしておけば安心です!

まずは基本的なスリーステップをご紹介します。

  • ①サビ止めワックスを落とす
  • ②空焼き
  • ③焦げ付きを防ぐ油ならし

このように、まずは本体に付いているワックスを亀の子タワシと中性洗剤で落とします。ここで注意していただきたいのが洗剤を使用するのはこのワックスを洗い流すための初回だけです。

その後にしっかり乾燥させるために空焼きをしましょう。この時に水を張って沸騰させ、茶色くなったら落とし切れていないということなのでもう一度洗ってみてください。

空焼きができたら次に使う時に焦げ付きを防ぐための油ならしをします。水分をしっかり飛ばしたことを確認し、火を止めてから油を全体に馴染ませます。

使用後のお手入れ

スキレット

楽しく、美味しく使用した後は洗うだけじゃなくで大事なお手入れが必要です。この時のポイントは、洗剤は使わないこと!お湯または水で流しながら、亀の子タワシなどで汚れを落とします。

こびりついた結構手強い汚れはお湯で洗うか、水を張って沸騰させてから洗うと落としやすくなります。油汚れは洗剤を使わないと綺麗になっている気がしないという方もいらっしゃるのですが、沸騰させることによって油や汚れが浮かんできます。

その際はスキレット本体がかなり熱くなっているので火傷には注意してください。熱いうちの方が汚れは落としやすくなります。汚れを落とし終わったらしっかりすすいで、事前お手入れと同じように空焼きをして水分を飛ばします。

そして焦げ付き防止の油を馴染ませて完了です。キッチンペーパに染み込ませた油か、本体に直接数滴垂らして馴染ませるかどちらでも大丈夫!いずれも熱いうちにすれば、次も綺麗に使うことができます。

普段のお手入れ

スキレット

スキレットの使用前、使用後のお手入れも大事ですが普段からメンテナンスすることも大事です。

焦げ付き汚れがあるとき

続けて使用していると、今まで落ちていた汚れも落ちにくくなってくるものです。が、普段からしっかりメンテナンスさえしておけば大丈夫です。大事なポイントはこの3つ!

  1. ①温かいうちに洗う
  2. ②火にかけて水気を飛ばす
  3. ③油を塗る

サビが出てしまったとき

スキレット

お手入れを怠ってしまうとすぐサビてしまいます。しっかりお手入れしていてもサビが出てしまった時は、十分加熱した後に粗熱を取ってからぬるま湯で流しながらタワシで擦ります。この時に黒いサビの汚水が出てきたら綺麗になっていきます。完全に綺麗になったら、いつものお手入れ方法でおしまいです。

使用時のポイント

スキレットを使用するにあたり、大事なポイントはやっぱりお手入れ!汚れを落として乾燥させて、油を馴染ませることが使い続ける方法です。

「油返し」する

スキレット

油返しというのをご存知ですか?スキレットと油の相性は抜群!汚れやサビが落ちにくい時、油返は強力な完全復活方法です。その方法を紹介します。

  1. 空焼きをする
  2. 油をおたま一杯ほど入れる
  3. 油が全体に馴染んだらOK!

火力は抑えめ

スキレット

調理の際、早く熱しようと強火でやっていませんか?元々火が通いやすいので、火力は抑えめにしましょう。じっくり火を入れることで食材も美味しく出来上がります。

水分少なめの料理に使う

スキレット

煮物や汁物の調理に使ってしまうと、水分が浸透してサビの原因になってしまいます。なので水分少なめの料理に適しています。アヒージョは水分多めに見えますが、油なので問題ありません。

料理は入れたまま保存しない

スキレット

調理後そのままテーブルに並べれるという便利なものですが、長時間そのままにしないようにしましょう。料理を入れたまま保存すると、スキレットが酸化してサビの原因になります。

熱を持つととても熱いので、テーブルに出した際に小さなお子さんがいらっしゃる場合は触らせないように気を付けてください。料理が冷めにくい分、火傷の恐れがあります。

お手入れ&保管時のポイント

スキレット

スキレットを長く大切に使うためにお手入れ&保管時のポイントを紹介します。

毎回お手入れを欠かさない

スキレット

使用後に毎回お手入れをするのとしないのとでは、大きな差が出ます。1回でもサボってしまうとすぐにサビてしまうので抜かり無く、面倒くさがらずに油を馴染ませることまでするのが大事なことです!

空焼きは煙が出るくらいの高熱で

スキレット

空焼きをする際は、調理の時とは違って煙が出るくらいの強火の高熱でしましょう。表面が薄い白色、そして赤茶色っぽくなってきたら上手く空焼きが成功した印です。この時、かなり煙が出るので換気扇は必ず回してください!

洗剤使用はなるべく控える

スキレット

使い始めの最初の1回のみ、洗剤で洗いますがその後からの洗剤使用は控えましょう。洗剤を使用することで、普段馴染ませている油のコーティングが剥がれてしまいます。毎回せっかく使用後のお手入れで油を馴染ませていた工程が無駄になってしまいます。

破損には十分注意

スキレット

素材が鋳鉄なので、1度でも破損やヒビが入ってしまうと修復不可能です。寿命はなく長く使えるスキレットですが破損してしまうと一発でダメになります。運ぶ際や片付ける時、落としたりぶつけたりしないように十分気を付けてください。

保管は湿気を避けて新聞紙などで包む

スキレット

スキレットの保管方法、ここまですればもう完璧!必見です。ここまでで紹介したお手入れ方法をして、最後は保管方法です。

完全に乾燥しきったスキレットをそのまま置いていては勿体無い!今までのこまめなお手入れが台無しになってしまいます。

保管する際は湿気を避けて新聞紙で包んで保管しましょう。2枚くらい重ねるといいです。新聞紙で包むことで、湿気を吸収してくれて錆びにくくなります。

自宅で普段使いしている方にもおすすめですが、たまに行くキャンプにしか持って行かないという方には、長期保存となるのでぜひやっていただきたいです!

おすすめスキレット3選

ここで、おすすめのスキレットを3つ紹介します!

グッドプラス (GoodPlus+) スキレット18

体サイズ:約W31×D20×高さ4.7cm,内径:約18×深さ3.8cm

LDK料理家厳選スキレットランキングで1位獲得!LDK【徹底比較】ヤラセ一切なしで人気商品を比較ランキング!キャンプ用スキレットで1位獲得の大人気商品!直火、IH、オーブンと幅広く使用可能!サイズは15cmと&18cmの2種類。特殊な形状のハンドルは握りやすく調理しやすい!ムラなく火が通り、どんな料理も美味しく仕上げる鋳鉄物スキレット。料理が苦手な人もこれさえ使えば見た目も味もばっちり!

パール金属 スプラウト 鉄鋳物製 スキレット 20cm

created by Rinker
パール金属(PEARL METAL)
¥1,156 (2024/11/24 07:33:23時点 Amazon調べ-詳細)

全長35.5×幅21.5×高さ6cm,皿の縁の高さ3.8cm,

保温性が高く、冷めにくい。直火、IH、オーブンに加え魚焼きグリルでも使用可能!20cmとやや大きめなので料理のバリエーションが豊かになること間違いいでしょう!グリル料理に向いていて、香草たっぷりステーキ料理も簡単に美味しく調理可能。ステーキを焼く時の火加減は難しいけど、スキレットなら火がムラなく均一に通るので失敗なし!

鋳鉄 フライパン スキレット IH 対応 直径約 15cm (深め)

created by Rinker
丸辰(Marutatsu)
¥1,564 (2024/11/24 07:33:24時点 Amazon調べ-詳細)

直径151×37mm(全長237mm)

深めタイプで非常に使いやすいスキレット。直火だけでなく、オーブンやトースターにも使用可能です!本体に注ぎ口が付いていてソース調理にも便利。例えば、ソースたっぷりな煮込み風ハンバーグを作っても深めだからぐつぐつと美味しく作れます!

まとめ

スキレット

スキレットを使えばどんな料理も美味しいだけじゃない、アウトドアの雰囲気を最高な物にしてくれるアイテムです!自宅でも気軽に使用できるので普段使いでも、ホームパーティーでも主役級の料理が並びます。

なんといっても、鉄分が摂取できるのを知っていましたか?鉄製から滲み出る鉄分が食材に移り、手軽に鉄分摂取もできるのです!いいことだらけのスキレット、まだ使ったことがない方も是非買ってみてはいかがでしょうか?この美味しさ実感してほしいです!

 
Campify magazineと同じ運営元のFLY株式会社が運営する、設営・撤収不要の手ぶらキャンプCampify(キャンピファイ)