キャンプのパスタ料理大全!「水漬けパスタ」やおすすめのアイテム、レシピを紹介

キャンプのパスタ料理大全!「水漬けパスタ」やおすすめのアイテム、レシピを紹介

イタリアンの定番料理であるパスタ。ソースや具材によってさまざまなバリエーションを楽しめて、比較的調理工程も少ないため、キャンプでパスタ料理に挑戦したいと考えている人も多いことでしょう。

一方で

パスタ食べたいけど普段料理しないから難しい…
そもそもキャンプでパスタ料理って作れるの?

と感じている人もいるのではないでしょうか。

そこで、今回はキャンプで短時間でもちもちの美味しいパスタ料理を作るコツ、パスタ料理を作るのにおすすめのアイテムやレシピをご紹介します。

キャンプでいつも同じ料理で飽きているという方もぜひ参考にしてみてください。

キャンプのパスタは実は簡単にできる

キャンプ パスタ 実は簡単にできる
パスタ料理は、準備と工夫次第で意外にもアウトドアでも手軽に楽しめます。

後述する「水漬けパスタ」をうまく活用すると、短時間なのにレストランで食べるようなモチっと食感の美味しい一皿を作ることが可能です。

普段パスタ料理をしないという方も、現在ではワンパン一つで茹でるだけで美味しいパスタが作れるパスタキットや、料理研究家も美味しいと絶賛したパスタソースも販売されています。

キャンプでパスタ食べたいけど失敗するのが心配という方も挑戦してみる価値は十分にありますよ!

キャンプのパスタ料理におすすめのアイテム5選

ロゴス(LOGOS) LOGOS 湯切りクッカーセット

素材:アルミ、ステンレス、シリコン
サイズ:
・鍋(約)直径16.5×高さ8.2cm/全長25cm
・フライパン(約)直径16.7×高さ4.0cm/全長 25.5cm
満水容量:鍋(約)1.2L
総重量:400g

キャンプでパスタを手軽に作りたい人にぴったりのクッカーセットです。

湯切り穴付きの蓋が特徴で、茹で上がったパスタを逃さず、茹で汁だけをスムーズに捨てられるのがポイント。ザルいらずで洗い物を減らせるのも魅力です。

鍋の容量は約1.2Lと、1人前のパスタを茹でるのにちょうど良いサイズ。付属のフライパンは盛り付け皿としても使えるため調理から食事までこれ1つで完結します。

軽量かつコンパクトに収納できるため、ソロキャンプやツーリングキャンプにもおすすめの万能クッカーです。

ドリームファーム(Dreamfarm) × Sio 【先端が浮く】 トング 開閉ロック機能付き ブラック Clongs Light

素材:ナイロン、ステンレス鋼
サイズ:幅11.5x奥行き5.5x高さ14cm

料理家・鳥羽周作氏とのコラボによって生まれた、料理と衛生の両方をスマートにこなす使い勝手抜群なトングです。

ヘッド部分はギザギザ形状でしっかり掴めて盛り付け中にパスタや具材がスルッと落ちる心配がありません。先端はテーブルに触れずに置けるくの字設計により、ソースで汚れるのを防ぎ衛生的。

持ち手後ろのボタンを押すだけで開閉ロックができ、天板にトンと当てるだけで簡単に操作できます。ブラックカラーのスタイリッシュなデザインも魅力で、どんなキャンプギアにもなじむ一本。

3kuuupiii カトラリーセット 6点セット

サイズ(梱包時):‎26.4×8.4x3cm
素材:SUS304ステンレス、天然木

アウトドア愛好者1,000人の声から生まれた実用性抜群のカトラリーセットです。

スプーン(大・小)・フォーク・ナイフ・箸が揃っており、キャンプの食事シーンをしっかりサポート。総重量はケース込みでわずか209gと軽量で、持ち運びも簡単なのも嬉しいポイント。

持ち手部分には天然木を使用。1本ごとに異なる木目や色合いが楽しめるのも魅力です。ブラックカラーのケース内にはバラつきを防ぐベルト付きでスッキリ収納可能です。

素材には高品質なSUS304ステンレスを採用し、錆びにくく耐久性も抜群。パスタをフォークとスプーンでスマートに味わいたい人にもおすすめの一品です。

青の洞窟 Piccolino パスタソース 7種セット

内容量:各120g
ソースの種類:クリーミーボロネーゼ / スモークチーズのカルボナーラ/ ポルチーニ香るきのこクリーム/ マスカルポーネのポモドーロ/ あさりと帆立のラグー/ イカスミのソース/ 海老のトマトクリーム/

料理研究家も絶賛した本格的な味わいをキャンプでも手軽に楽しめるパスタソースセットです。

7種類のソースはどれも個性豊かで、きのこクリームやボロネーゼ、カルボナーラ、あさりとホタテのラグーなど、シーンや気分に合わせて選べるのが嬉しいポイント。袋のまま熱湯で1〜3分温めて、茹でたパスタにかけるだけと料理初心者も簡単に調理できる設計。

青を基調とした高級感あるパッケージも魅力で、キャンプサイトの食卓を一気に格上げしてくれます。

そらみつ EXオリーブオイル ポーションパック 4g×25P

内容量:4gx25個(100g)
オイルの種類:エクストラバージンオリーブオイル

キャンプパスタの香と美味しさを引き立ててくれるアイテムです。

1回分ずつ小分けされたポーションパック仕様で人数やパスタを作る人数分にあわせて、必要な分だけ持っていけるため、荷物をぐっとコンパクトにできるのが魅力。

オリーブ果実の一番搾りを使用するエクストラバージンオリーブオイルで、国際コンクール受賞歴もある本アイテムの風味と香りは折り紙付きです。

パスタのくっつき防止や仕上げのオイルがけはもちろん、サラダやカルパッチョのドレッシングにも応用できるので一つ持っておくと便利です。

水漬けパスタは時短できて生パスタのような食感に

キャンプ パスタ レシピ 水つけパスタ タラコのスパゲッティ

水漬け(=乾麺を事前に水に浸す手法)を使えば、乾燥パスタでもモチモチとした食感になり、生パスタに近づけられます。

乾燥パスタは、茹でるときに水分を内部までじわじわ吸収して柔らかくなります。しかしこの「水分を吸う」過程を事前に行えば、茹でる時間を短くでき、しかも芯まで水分が行き渡るためモチっとした舌触りが得ることが可能。

たとえば、乾麺(1.6mm、通常だと7分茹で)を100g、400ml程度の水に2時間浸しておくと、浸した後にたった1~2分茹でるだけで弾力としなやかさを備えた仕上がりに。
実際、キャンプ好きのブログやレシピ記事でも「茹で時間1分でOK」との声が多く見られます。

水漬けパスタは乾麺の利便性を活かしつつ、食感をグレードアップできる手法として理にかなっています。

水漬けの仕方

キャンプ パスタ 水漬けパスタは時短できて生パスタのような食感に 水漬けの仕方

水漬けパスタは、パスタを適切な割合の水に一定時間浸すだけで準備でき、その後の茹で時間を大幅に短縮できます。

はじめて水漬けパスタを作る場合は、それぞれの項目を以下参考にしてみてください。

分量の目安:乾麺100g に対して水は約400ml程度(パスタが広がって浸る程度が目安)。
浸漬時間:最低1〜2時間、余裕を持っておくなら3時間程度でもOK。
浸し容器の選び方:ジップロックのような密閉できる袋もしくは密封容器を使い、水漏れや粉の流出を防ぐのが一般的
塩・調味の工夫:浸すときに少量の塩や鶏ガラスープの素を加えるのがポイント。パスタに下味が入りやすくなり風味も深まる
茹で工程:浸漬した麺をそのまま鍋へ入れ、1〜2分加熱する

水漬けパスタは準備段階に少し時間をかけるだけでキャンプ場での調理を格段に楽にしてくれます。アスレチックやアクティビティをして小腹が空いた時にもサッとゆでてパスタソースをかければすぐにお腹を満たせます。

キャンプ飯におすすめのパスタレシピ5選

ペペロンチーノ

キャンプ パスタ レシピ ペペロンチーノ

【材料(1人分)】
・パスタ:100g
・ニンニク:10g
・赤唐辛子(輪切り):1本分
・塩:パスタを茹でる湯量の1.4%
・オリーブオイル:30cc
・パセリ:お好み

【作り方】
・ニンニクの半量(5g)をスライスに、残りをみじん切りにする
・塩を入れた湯でパスタを茹で始める(パスタの袋に記載されている時間で茹でてください)
・パンにオリーブオイルとスライスしたニンニクを入れて弱火にかける
・ニンニクからフツフツと泡が出てきたら、みじん切りにしたニンニクと赤唐辛子を加える
・ニンニクが茶色っぽく色づいてきたら、焦げる直前にパスタのゆで汁(オリーブオイルと同量〜倍程度)を加えて乳化させる
・ゆで上がったパスタをフライパンに加え、ソースと絡めてさらに乳化させる
・器に盛り付けて、みじん切りにしたパセリを振る

レシピ参照:Cookpad

ペペロンチーノは、パスタ・ニンニク・唐辛子・オリーブオイルの4つから構成されるシンプルなパスタです。ニンニクは弱火でじっくり火を通すのがポイント。

そのままでも十分美味しいですが、スライスしたローストビーフやソテーしたエビをあわせたりと、好みのトッピングで思い思いの一皿を楽しめる点も魅力です。

ニンニクと好きな具材を煮て作るアヒージョの残りオイルを応用すれば、材料を余すことなく美味しくいただけます。

イタリアの風を感じたい場合、仕上げのオリーブオイルはエキストラバージンのものを選んでたっぷり使ってあげましょう。

暗殺者のパスタ

キャンプ パスタ レシピ 暗殺者のパスタ

【材料】
・パスタ:100g
・トマト缶(カットトマト):200g
・水:300ml
・塩:3g
・ニンニク:2ヶ
・鷹の爪:1本(大きめ)
・オリーブ油:大さじ1.5杯

【作り方】
・ニンニク2ケ、鷹の爪1本を刻んでオイルと共に火のついてないフライパンに入れた後、焦げ付き注意しながら弱火で炒める。
・全体がきつね色になるまで熱したら、トマト缶+水300ml+塩3gを混ぜ合わせたものをお玉2杯入れ沸騰させる
・麺を半分に折ってそこに加え、麺をフライパンに押し付けつつ、おこげができるまで様子を見ながら水分を飛ばす
・ソースを2〜3回に分けて加え水分飛ばしおこげができたらソース追加。これを繰り返す。

レシピ参照:Cookpad

暗殺者のパスタはイタリアのプーリア州で生まれSNSを通じて日本でも話題沸騰中のパスタ料理です。

乾麺タイプのパスタをそのままフライパンに投入して焦げ目をつけるように焼くのが特徴。トマトの旨みが凝縮され焼き目がついた箇所の食感も楽しい一皿です。

ペペロンチーノ同様にシンプルな食材で作れるので、見た目も楽しみたいときは、野菜を加えてみるのもおすすめです。

水漬けパスタでもちもちナポリタン

キャンプ パスタ レシピ ナポリタン

【材料(2人分)】
・乾麺パスタ(1.6mm):200g
・玉ねぎ:1/2個
・ピーマン:2個
・ウィンナー:5〜6本
・ケチャップ:大さじ6
・ウスターソース:大さじ1/2
・砂糖:大さじ1/2
・コンソメ:1個
・バター:10g位
・炒め油:大さじ1
・塩コショウ:適宜

【作り方】
・パスタは2時間ほど水に漬けて、水を吸って柔らかくなったらザルにあけて水切りする。
・玉ねぎ、ピーマンは千切りにし、ウィンナーは斜め薄切りにする。コンソメは大さじ1程度の水を加えてレンジで30秒加熱する。
・フライパンに油を熱し、玉ねぎ、ピーマン、ウィンナーを炒める。
・鍋に湯を沸かし、塩(分量外)を加えて1のパスタを2分位茹でる。
・フライパンに、ケチャップ・ウスターソース・砂糖・コンソメとパスタの茹で汁50mlを加えて、水分をとばしながら煮詰める。
・茹で上がって湯切りしたパスタとバターを入れてソースに絡め、塩胡椒で味を調えて完成。

レシピ参照:Cookpad

大人から子供まで支持を集める昔懐かしいナポリタンの水漬けパスタを使ったレシピです。

具材はしっかり炒めて、ケチャップは焦がさないように注意しながら煮詰めることで、風味が一体化して、ケチャップの酸味が程よく飛び甘味が引き立ちます。

モチモチの麺・野菜のしゃきしゃき感・ウィンナーのジューシーさが相まり、食感が楽しい一皿の完成です。

カルボナーラ

キャンプ パスタ レシピ カルボナーラ

【材料(2人分)】
・パスタ:100g
・ベーコンまたはあらびきウィンナー:1枚または1本
・バター(有塩):24〜30g
・ほんだし(顆粒):小さじ1/2
・ガーリックパウダー:小さじ1/2
・牛乳:50cc
・クラフトとろけるスライスチーズ:2枚
・溶き卵(全卵):1個
・あらびきコショウ:適宜

【作り方】
・専用容器が無ければスパゲティは半分に折ってタッパに入れ塩水をパスタが完全に浸る位入れてフタをしめ、1時間半以上放置
・牛乳と、スライスチーズと、粗引き胡椒を入れた溶き卵をフライパンの近くに準備しておく
・火はまだ点けず、ベーコン又はウィンナーは細切りにし、フライパンにベーコン(またはあらびきウィンナー)、有塩バター、顆粒ほんだし、ガーリックパウダーとパスタを浸した時の塩水100ccを入れる
・3のフライパンにパスタを平らに広げ、フタをして火を点け、中強火で沸騰させる。沸騰したら麺を混ぜながら水分を飛ばす
・パスタが白っぽい色から黄色っぽく透明感が出て、ガーリックの香りがしてきたら、OK。水分が足りないようなら足す
・牛乳を入れ、パスタの上にスライスチーズを重ならないように乗せ、牛乳が沸騰したら火を止め、かき混ぜてチーズを完全に溶かす
・チーズが溶けたらすぐに、溶き卵を入れ、素早く、細かく泡立つまでよくかき混ぜて、火を点けトロミをつける
・トロミがつき、湯気が上がってきたら火を止め、しばらくかき混ぜ、皿に盛りつけ、粗引き胡椒をふって完成

レシピ参照:Cookpad

水漬けパスタを使ったカルボナーラのレシピです。
生クリームを使わず、卵は全卵を使っているのでキャンプでカルボナーラパスタを食べたい人は要チェックです。

水つけパスタ タラコのスパゲッティ

キャンプ パスタ レシピ 水つけパスタ タラコのスパゲッティ

【材料】
・スパゲッティ 1.6mm:100g
・たらこ:1/2はら
・バター:大さじ1/2
・のり:1/2枚

【作り方】
・タラコは袋からかきだしておく
・水つけパスタは、3時間以上水につけておいたものを茹でる、お湯が再沸騰してパスタが充分熱くなればOK(約1分)。
・茹で上がったパスタと、タラコとバターをあえて、のりを振りかければ、出来上がり。

レシピ参照:Cookpad

子供も喜ぶ家庭的なパスタです。材料も少なくて済むので気軽に作れるのが嬉しいポイント。バターを加えることでコクもプラスされます。

まとめ

キャンプ パスタ まとめ

今回は、水漬けパスタを使ったレシピなどキャンプでパスタを作るのに役立つ情報をお届けしました。

パスタの食感がいいと食べ応えや満足感も高まるので、ぜひトライしてみてはいかがでしょうか。

今回の内容を参考に、お腹も心もほっこりするキャンプタイムを過ごしてみてください。

Campify magazineと同じ運営元のFLY株式会社が運営する、設営・撤収不要の手ぶらキャンプCampify(キャンピファイ)