南牧村自然公園キャンプ場

日本で一番海から遠いキャンプ場

3.9

群馬県南西部に位置する南牧村(なんもくむら)。その一番西側、長野県との県境にあるキャンプ場です。太平洋も日本海もずっと向こう。そんな人里離れた日本一の山奥で、アウトドアを楽しんでみませんか。

スポット情報

アクセス

群馬県甘楽郡南牧村熊倉981
上信越道下仁田ICから約40分

場内設備
  • 風呂
  • シャワー
  • ウォシュレット
  • 炊事場
  • 車乗り入れ
  • 売店
近隣施設(車で20分以内)

近隣のスーパーまで40分ほど掛かりますので、買い出しのお忘れ物にご注意ください。

  • スーパー
  • 入浴施設
  • ホームセンター
キャンプ場の地面
  • 砂利
立地環境
  • 林間
  • 草原
  • 公園
補足情報

キャンプファイヤー、花火、大人数でのご利用など対応しておりますので、お気軽にお問い合わせください。

※現在、本施設から長野県側へ向かう林道が通行止めとなっております。下仁田・南牧村方面からのみのアクセスとなりますので十分ご注意ください。国道299号佐久穂町・古谷ダム方面からのアクセスはできません。カーナビやスマホアプリでの案内で通行止めルートが案内されるケースがございます。事前にルートをよくご確認ください。

キャンプ場からの一言コメント

皆さまのお越しを心よりお待ちしております!

南牧村自然公園キャンプ場で
手ぶらキャンプを予約!

面倒な設営や撤収作業もCampify(キャンピファイ)に全部おまかせ!
持ち物は当日の食料と着替えだけ!わからないことはすぐにLINEで聞けて初心者でも安心です。

予約は下記のバナーをクリック!

みんなの口コミ

  • テントサイトは区画が整理させていて、早い順で選べます。ローラー滑り台もあり、お風呂もあります。
    お風呂は5時から入れます。早めに入れば貸切状態。眺めも良いです。

  • とても綺麗に管理されたキャンプ場、とは言え比較的自由度も高いです。職員の方々もフレンドリー。立派なお風呂もあります。ただ、オートキャンプエリアが校庭のような広場なのが林内好きとしてはやや残念。夏鳥もサイト内で結構見れます。

  • 山奥のキャンプ場ですが環境、設備、職員の方どれも良い感じです。毎回テント泊ですが、キャンプサイトはゆったりとしており隣がきになる事もないので子供面にもおすすめかと思います。コロナの影響で今年は訪問できませんが、また利用したい。