×
hiker

登山やアウトドアに!おすすめのミドルレイヤー15選【種類や選び方など】

寒さの厳しい冬、それでも登山やキャンプといったアウトドアアクティビティーを楽しみたい。今回は、そんな方におすすめのミドルレイヤーをご紹介させていただきます。近年、高い機能性に加えておしゃれでタウンユースも可能なミドルレイヤーが増えています。

これに加えて、アウトドアウェアのタウンユース自体も流行から定番へと変わりつつあり、ミドルレイヤーが活躍する場面が増えています。種類や選び方、おすすめの商品の詳細をお伝えしていきます。

ミドルレイヤーとは

insulation

まず、レイヤーとは『層』のことで、レイヤリングは『重ね着』を指します。ミドルレイヤーとは『中間層』を意味し、今回のように衣服に使う場合は、重ね着する際に肌に直接触れるベースレイヤーと一番外側に着るアウターレイヤーの間に着る衣服のことを言います。建物で例えると、断熱材のような役割を果たし、外部の冷気と身体の間に空気の層をつくることによって、主に保温効果をもたらすのがミドルレイヤーです。

ミドルレイヤーの種類

代表的なミドルレイヤーとして、フリースとインナーダウンが挙げられます。それぞれ、フード付きのパーカータイプ、前開きのジャケットタイプ、被りのプルオーバータイプなど多くのデザインや形があります。

フリース

fleece

ミドルレイヤーとして、一番最初に挙がってくるアイテムがフリースです。元々は羊毛のことを指しましたが、現在では一般的に、化学繊維で作られた起毛素材、起毛素材の衣服のことをフリースと呼ばれています。ミドルレイヤーとしてではなく、アウターとしても着用されることが多く非常に種類が豊富です。

選ぶ際には、通気性、保温性、ストレッチ性、重量、デザイン、値段など、どの機能や条件を優先するかを決定していただく必要があります。

インナーダウン

 

この投稿をInstagramで見る

 

BoutiqueCatwalk(@boutiquecatwalk2015)がシェアした投稿

次にミドルレイヤーとしてご紹介したいのが、インナーダウンです。アウターとして着用するダウンよりもやや薄手でジップアップやスナップボタンの前開きの形が一般的です。軽量でコンパクトに収納できる商品が多く販売されています。

このため、登山やキャンプなどのアウトドアアクティビティー時にはバックパックに入れておくこともできますので、その点もミドルレイヤーとして非常におすすめです。また、フリースと同様に防寒性が高いので、タウンユースであればアウターとしても使用可能であることも嬉しいポイントです。

ミドルレイヤーの選び方

防風性で選ぶ

 

この投稿をInstagramで見る

 

yui(@yu.ch__123)がシェアした投稿

暴風性能の高いアウターを着用される場合は、そこまでミドルレイヤーの暴風性能を重要視されない方もいらっしゃるかもしれませんが、特に登山などにおいては、対応調節のためアウターを脱いでミドルレイヤーのみで活動するタイミングがあります。その際に、気温はそこまで低くなくかつ発汗している状態で暴風性能の低いミドルレイヤーでは、風によって急激に体温の低下を生じることが考えられます。このため、ミドルレイヤーにもある程度の暴風性能を有しているものを選んでいただくことをおすすめします。

透湿効果で選ぶ

ミドルレイヤーの重要なポイントです。当然インナーには保温性が高くかつ汗をかいた時のことを考え、吸湿性能や透湿性能に優れたものを選ばれることが多くなりますが、ミドルレイヤーにも同様の機能が求められます。

保温力で選ぶ

 一番のポイントです。アウターを選ぶ際に、ミドルレイヤーの保温力が高いと、着ぶくれしてしまうような分厚いものでなくても十分に暖かいため、選択肢が広がります。タウンユースされる際には、アウターとしても使えるアイテムになりますので、保温力の優れたミドルレイヤーは人気が高いです。

ストレッチ性で選ぶ

strecth
参照:mont-bell公式

様々な動きが求められるアウトドアアクティビティーにおいて、ストレッチ性は快適な着心地に大きく関与してきます。いくら保温性が高くても着用していて動きにくくては、ミドルレイヤーには適していません。サイズ選びにも関係してきますが、実際に試着してみて、どの程度のストレッチ性を有しているかは確認しておいていただきたいです。

デザインで選ぶ

 

この投稿をInstagramで見る

 

Raku Kurata(@kurataraku)がシェアした投稿

ミドルレイヤーといえどもおしゃれなデザインを選びたいところです。タウンユースできるようなデザイン性の高いミドルレイヤーを選んでいると、アウトドアアクティビティーでの着用時にも、自信をもってアウターを脱ぐことができます。近年、カラー・形なども豊富にあるので、お好みのデザインのミドルレイヤーを選んでいただくことができます。

おすすめのミドルレイヤー15選

PATAGONIA(パタゴニア)R2テックフェイスジャケット

patagonia1
参照:patgonia公式

素材:ポリエステル94%、ポリウレタン6%
サイズ:XS、S、M、L、XL、XXL
カラー:Basin Green、Black、Cabin Gold、Pitch Blue、Tidepool Blue

フリースと言えば一番最初に頭に浮かぶアウトドアブランドがPATAGONIA(パタゴニア)です。今回は、人気モデルですがプルオーバーとなるシンチラスナップTではなく、ジップアップでよりミドルレイヤーに適したデザインと機能を有するR2テックフェイスジャケットをご紹介します。R2テックジャケットは寒冷な天候下のミドルレイヤーとして、高い保温性と通気性を有しています。

状況の変わりやすい山でも対応できるように、フェアトレード・サーティファイドの縫製で、アウトドアアクティビティーに適したデザインとなっています。

mont-bell(モンベル)クリマエアライニングジャケット

montbell2
参照:mont-bell公式

素材:表地 ポリエステル(クリマエア)、裏地 12デニール・バリスティックナイロン・リップストップ
重量:431g
サイズ:S、M、L、XL
カラー:ブラック(BK)、ダークグリーン(DGN)、ネイビー(NV)

毛足の長いポリエステル繊維を編み込んだフリースで、かつ防風性もかなり高いジャケットです。背中と袖部分の裏地を斜めに配置するオリジナルのバイアス・ストレッチにより、ストレッチ性が非常に高い快適な着心地となっています。防風性、保温性が非常に高く、ミドルレイヤーとしてだけではなく、アウターとしても十分着用可能なフリースジャケットです。

THE NORTH FACE(ザノースフェイス) マウンテンバーサマイクロジャケット

tnf2
参照:THENORTHFACE公式

素材:Versa Micro 100 ECO(ポリエステル100%)<肩部分>NORTHTECH Cloth ECO(ナイロン100%)
重量:約255g
サイズ:S、M、L、XL、XXL
カラー:ニュートープ、ブラック

こちらはノースフェイスのミドルレイヤーで軽量かつ高い保温性を有したマイクロフリースを使用したフリースジャケットです。マイクロフリースには、リサイクルフリース素材を使用し、環境問題に配慮されています。バックパックのショルダーハーネスと接触する肩部分に、耐摩耗性に優れたナイロン生地が使用されています。

非常にデザイン性が高く、登山でのミドルレイヤーとしては、もちろん肌寒い程度の季節のキャンプやタウンユースににおいてはアウターとして十分着用可能です。

MOUNTAIN HARD WEAR(マウンテンハードウェア)ポーラテックハイロフトジャケット

mhw1
参照:マウンテンハードウェア公式

素材:ポーラテック ハイロフト(ポリエステル 97%、ポリウレタン 3%)
サイズ:S、M、L、XL
カラー:Black、Golden Brown、Dark Caspian

着心地の良さ、素材感とデザイン、着用時のシルエット、ほぼ完璧なフリースジャケットがこちらです。その上、軽量かつ通気性・ストレッチ性のある起毛のPolartec High Loft(ポーラテックハイロフト)フリースをメイン素材とし、非常に暖かく、タウンユースやキャンプではアウターとして使用できます。そで口や脇や横腹部分の擦れやすいところにはStretch素材を使用し、毛羽立ちを抑えるとともに快適な着心地のための工夫がされています。

今回、ご紹介するフリースでは特に一番おすすめしたい商品です。

マウンテンハードウェア ポーラテックパワーストレッチプロジャケット

mhw3
参照:好日山壮

素材:ボディ ポーラテック パワーストレッチ プロ (ポリエステル 56%、ナイロン34%、ポリウレタン10%)
重量:224g
サイズ:S、M、L、XL
カラー:Black、Surplus Green

次にご紹介するこちらの商品は、ミッドレイヤーに必要な機能を全て備えたフルジップタイプのスタンドから―フリースジャケットです。ポーラテックストレッチプロの素材は、微起毛の肌面が高い吸汗機能によりウェア内をドライに保ち、耐久性と形状回復に優れたフラットな表面は、非常にストレッチ性に優れ、アウトドアアクティビティーに最適です。レイヤリングもしやすい二重構造の生地は、ミドルレイヤーに適し、シンプルかつスマートなデザインなので、秋のアウターとしてタウンユースも可能です。

ARC’TERYX(アークテリクス)カイヤナイトARジャケット

created by Rinker
ARC'TERYX(アークテリクス)
¥41,800 (2024/03/18 23:26:25時点 Amazon調べ-詳細)

素材:ポーラテックパワー ストレッチ プロ(ポリエステル53%、ナイロン38%、ポリウレタン9%)
重量:380g
サイズ:XS、S、M、L
カラー:Daze、Graphite、Bordeux

アウターやバックパックが大人気のアウトドアブランドであるアークテリクスのミドルレイヤーです。こちらも割合は少し異なりますが、ポーラテックパワーストレッチプロをメイン素材に用いており、保温性と耐久性に優れたミドルレイヤーです。デザインが改良され、4ウェイストレッチと立体構造パターン、脇のガセットにより、どのようなアウトドアアクティビティーでも対応可能で、単体で着用しても優れた機能を有しています。

Klättermusen(クレッタルムーセン)Hugin Zip Hoodie(ヒュージン ジップ フーディー)

kl
参照:Klattermusen公式

素材:ノルナファブリック( ポリエステル43%、リサイクルポリエステル40% 、メリノウール17%)
重量:380g
サイズ:XS、S、M、L、XL
カラー:Mustard Raven、Monkshood Blue、Raven

北欧のアウトドアブランドのジャケットです。寒さの厳しい北欧におけるスキーやクライミングなどのアルパインマウンテニアリング用のベースレイヤーとして作られていますが、日本であればミドルレイヤーとして十分使用することができます。疎水性成分と親水性成分を効果的に組み合わせたハイブリッド生地である独自開発のノルナウール混紡素材は、速乾性と保温性に優れています。

これに加えて、フロントチェストとフードのサイドには軽量ソフトシェル素材のウィンドストレッチを備え、高い防風性と通気性を両立させるデザインとなっています。このような高い機能性だけでなく、カラーリング、デザイン、シルエットどれをとっても非常におしゃれです。

FJALL RAVEN(フェールラーベン)

created by Rinker
FJALL RAVEN(フェールラーベン)
¥43,046 (2024/03/18 23:26:25時点 Amazon調べ-詳細)

素材: 表地1/ポリエステル100%、表地2/ポリエステル65%、綿35%
重量:550g
サイズ:S、M、L
カラー:Dark Olieve、Dark Navy、Grapahite、Laurel Green

北欧の人気アウトドアブランドで、リュックが特に有名ですが、アパレルもかなり信頼できる商品が多いです。キャンパーとして有名な芸人も愛用されており、キャンプでの実用性・汎用性の高さは立証済みです。こちらは、非常に快適な着用感かつ丈夫で、ミドルレイヤーに最適なニットフリースです。

G-1000®Originalで肩の部分を補強されており、チンガード付きのフロントジップ、フロントサイドと胸部分にジップ式のポケットが付いており、タウンユース時のアウターとしても使いやすいです。

モンベル スペリオダウン ラウンドネックジャケット

montbell2
参照:mont-bell公式

素材:15デニール・フルダル・ナイロン・リップストップ(はっ水加工)、中綿 800フィルパワー・EXダウン
重量:156g
サイズ:XS、S、M、L、XL、U/S(海外モデル)、U/M(海外モデル)、U/L(海外モデル)、U/XL(海外モデル)、U/XXL(海外モデル) 、収納時のサイズ:∅10×15cm
カラー:ブラック(BK)、ダークグリーン(BKOV)、ネイビー(MIBL)、レッド(RD)、タン(TN)

次は、インナーダウンと言えば、こちら!という代表的なアイテムをご紹介します。高品質な800フィルパワー・EXダウン、光沢を抑えたしなやかな生地、ミドルレイヤーとして脱ぎ着しやすいシルエット、アウターの襟元と干渉しにくい丸首、スナップボタン仕様と文句のつけどころのないインナーダウンです。また表地と裏地をつぶし縫いで縫製する独自のシングルキルト構造により、中綿のかたよりを防ぎ保温性を高めるととともに、軽量かつコンパクトに持ち運び可能な商品です。

モンベル スペリオダウン ラウンドネックT

montbell4
参照:mont-bell公式

素材:15デニール・フルダル・ナイロン・リップストップ(はっ水加工)、中綿 800フィルパワー・EXダウン
重量:123g
サイズ:S、M、L、XL、収納時のサイズ ∅10×15cm
カラー:ブラック(BK)、ダークグレー(DGY)

次にご紹介するこちらのインナーダウンは、珍しい半袖タイプです。先ほどご紹介した長袖タイプと同様の機能を有しております。EXダウンは、寒暖差の激しい自然環境で育てられた水鳥から採取したダウンのみを使用し、一般的なダウンよりもダウンボールが大きく、保温性に優れています。

こちらもシングルキルト構造、800フィルパワーで非常に暖かく持ち運びにも適しています。

Snow Peak(スノーピーク)Flexible Insulation(フレキシブルインサレーション)カーディガン

素材:表地 100% ナイロン、中綿  100% ポリエステル、裏地  100% 合成繊維(再生ポリエステル)
サイズ:S、M、L、XL

キャンプと言えば一番に名前が挙がる大人気アウトドアブランドであるSnow Peak(スノーピーク)。そのアパレルラインの代表作が、こちらのFlexible Insulatedシリーズで、秋冬仕様は春夏使用に比べて中綿がボリュームアップし、暖かく、よりアウターライクに仕上がった1着となっています。表地は、しなやかなストレッチ性のある高機能素材である「Primeflex」を使用し、秋冬仕様はアクリルコーディングも施されており、ハリ感や防風性が向上しています。

すっきりとしたVネックのカーディガンタイプで、襟付きのシャツやパーカーの上から着るのにも使いやすく、ミドルレイヤーに最適な1枚です。.

ザノースフェイス サンダーラウンドネックジャケット

tnf1
参照:THENORTHFACE公式

素材:表地 PERTEX Quantum ECO(ナイロン100%)、中綿 HYBRID CLEANDOWN 光電子 PRO(ダウン54%、ポリエステル40%、フェザー6%)、裏地 PERTEX Quantum ECO(ナイロン100%)
重量:約255g
サイズ:S、M、L、XL、XXL
カラー:アーバンネイビー、ブラック、ディープトープ、フェイドラステッドブロンズ

こちらも大人気アウトドアブランドから販売されているダウンと化繊わたのハイブリッド素材を中綿に用いたインナーダウンです。ダウンは高度な洗浄技術により汚れを除去した後にはっ水性を加えられており、化繊わたには、着用している身体から出る遠赤外線のエネルギーを利用して保温効果を発揮する光電子とはっ水ポリエステルファイバーが用いられています。

これによって、濡れても暖かさを保つことができ、ダウンジャケットの弱点を克服しています。表地はソフトな肌触りで非常に軽く、その上丈夫な素材に耐久はっ水加工を施し、急な天候変化にも対応できるようにしてあります。 本体をポケットに収納できるポケッタブル仕様であることも嬉しいポイントです。

クレッタルムーセン Atle 2.0 Jacket(アトレ2.0ジャケット)

素材:表地 リサイクルポリアミド100%、中綿 ホワイトグースダウン93%、フェザー7% 800フィルパワー
サイズ:XS、S、M、L、XL
カラー:Olieve、Monkshood Blue、Raven

こちらは、インサレーションとして扱い着用するにはもったいないぐらいの高い機能性とおしゃれなデザインのミドルレイヤーです。おすすめのポイントは書ききれないほどありますが、800 フィルパワー、ホワイトグースダウンの中綿、縫い目が貫通しないボックスコンストラクション、動きやすいラグランスリーブ、ヘルメットにも対応可能なパネル型フード、顎やレイヤリングによる摩耗や擦れ、水の浸入を防ぐために斜めにデザインされたオフセットジッパー、内ポケットに圧縮して収納可、肩部は別布で補強されている上に、バックパックとの干渉を避けるために肩に縫い目がないデザインに工夫 など多岐にわたります。日本では十分にアウターとして活躍可能なデザインと機能性であり、おすすめです。

無印良品 再生ナイロン軽量ノーカラーダウンジャケット

素材:再生ナイロン
カラー:ブラック

無印良品からもミドルレイヤーにもってこいのインナーダウンが販売されています。手に入れやすく、試しやすい価格設定で、いきなり本格的なアウトドアウェアを着ることに抵抗のある方や、汎用性に重きをおかれる方にはおすすめの商品です。工場で出る糸くずを再利用した再生ナイロンは、重ね着のしやすい厚みと軽さで、気軽に羽織ることができます。

DANTON(ダントン)INNER DOWN CREWNECK JACKET インナーダウンクルーネックジャケット

素材:表地・裏地 ナイロン100%、中綿 ダウン90%、フェザー10%
サイズ:S、M、L、XL、XXL
カラー:BLACK、IRON、BEIGE、OLIVE、 SAND BEIGE、 NAVY

DANTONの人気定番アイテムです。細番手のナイロン、高密度ナイロンタフタ素材で非常にしなやかな雰囲気で、左胸の赤いロゴマークがカジュアルなテイストでタウンユース、そしてキレイめの服装にも使えるのがこちらのアイテムです。適度な着用感とすっきりとした着丈、袖口のドローコードで調整可能なシルエットは、ミドルレイヤーとして、アウターの中に着ぶくれすることなく着用できます。

一枚でも十分な防寒性を備えており、スタッフバッグも付いているため、初秋や春先には鞄に忍ばせておきと重宝します。

まとめ

今回は登山やキャンプなどのアウトドアアクティビティーの際に使えるミドルレイヤーをご紹介させていただきました。全ての商品がおすすめで、どれもミドルレイヤーとしてアウターの下に隠しておくのがもったいないぐらいです。タウンユースも可能なので、山ではミドルレイヤーに街ではアウターにと大活躍させていただきたいです。

この記事が皆様のミドルレイヤー選びのお役に立てれば幸いです。

関連記事