×
burner

【キャンプの必須アイテム!】キャプテンスタッグのおすすめバーナー7選

キャンプに欠かせないアイテムの1つにガスバーナーがあります。人気アウトドアブランドの1つであるキャプテンスタッグのガスバーナーは、初心者に優しく、使いやすくてお手頃価格で購入できます。初めてガスバーナーの購入を検討している方はキャプテンスタッグ製が良いでしょう。

今回はキャンプテンスタッグのガスバーナー選び方やおすすめをご紹介します。

キャプテンスタッグバーナーの選び方

burner

キャプテンスタッグのガスバーナーの選ぶ際は、ガスバーナーの種類で選ぶ場合と収納生で選ぶ場合があります。両方の場合についてご紹介します。

種類で選ぶ

burner

ガスバーナーはシングルバーナー、ツーバーナー、カセットコンロに分けられます。それぞれの特徴を解説します。

シングルバーナー


参照:キャプテンスタッグ公式HP

シングルバーナーは多くの方が使用しているガスバーナーになります。特徴は軽量で持ち運びしやすく、お湯を沸かしたり手軽な料理を作れます。火力やサイズによって様々な種類があり、ソロキャンプなら小さめ、グループや家族と一緒にいくなら大きめのものを選びましょう。

ツーバーナー


参照:キャプテンスタッグ公式HP

ツーバーナーは、ガスコンロを2つつなげた2口コンロになります。大人数や家族でやるときに使用します。自宅で料理するイメージで、1度にたくさんの料理を作れます。

ただ、シングルバーナーに比べると重いので、車などの移動手段がある場合が良いでしょう。

カセットコンロ


参照:キャプテンスタッグ公式HP

カセットコンロは、カセットガスを入れるだけで簡単に使用できるのが大きな特徴です。キャンプ以外でも様々な場所で使用でき、家族や友人などと行くキャンプには最適です。

収納生で選ぶ

ガスバーナーを選ぶ際に重要な点のもう一つは収納生です。ガスバーナーには一体型と分散型があり、一体型の方がコンパクトです。また、キャプテンスタッグでは専用ケースがついているため、持ち運びも便利です。

ソロキャンプをする際は、荷物が多くなりがちなので収納面も考慮して道具をそろえると良いでしょう。

キャプテンスタッグのおすすめバーナー7選

では、おすすめのバーナーをご紹介します。キャプテンスタッグのバナーは価格が安いのが特徴の1つです。キャンプ初心者はまずキャプテンスタッグのバナーを使い、キャンプに慣れたら違うメーカーのものを使うと良いでしょう。

キャプテンスタッグ オーリック 小型ガスバーナーコンロ (ケース付) M-7900

created by Rinker
キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG)
¥3,701 (2023/05/27 21:39:10時点 Amazon調べ-詳細)

基礎情報
・サイズ:幅125x奥行125x高さ82mm
・出力:2,700Kcal
・重量:約300g

お手頃な価格で最大化両区2,700Kcalあり、自動点火装置がついています。初心者の方には使いやすく、別売りのガス缶をセットするだけで使用できます。定番の人気商品になります。

大型五徳ガスバーナーコンロ(収納バッグ付)M-8809

created by Rinker
キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG)
¥7,112 (2023/05/28 06:28:25時点 Amazon調べ-詳細)

基礎情報
・サイズ:‎幅380 x 奥行207 x 高さ232mm
・出力:3,000kcal
・重量:約940g

家族や大人数の友達とキャンプするときに便利なアイテムです。大きめの鍋やフライパンも安定してのせられます。脚部分は折りたためるので、収納もコンパクトに行えます。

エクスギア ガスツーバーナーコンロ

created by Rinker
キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG)
¥14,846 (2023/05/28 06:28:26時点 Amazon調べ-詳細)

基礎情報
・サイズ:‎幅655 x 奥行350 x 高さ500mm
・出力:3,000kcal
・重量:約5kg

2つのバーナーコンロは左右独立しており、ガス開閉つまみで火力調節ができます。家族やグループで使用するときに便利なアイテム。フタは取り外せ、汁受けもステンレス製のため、掃除も簡単です。

小型ガスバーナーコンロ〈圧電点火装置付〉クッカーセット(バッグ付)M-7903E

基礎情報
・サイズ:‎幅317 x 奥行317 x 高さ236mm
・出力:3,000kcal
・重量:約410g

キャンプ初心者が最初に購入するガスバーナーとしておすすめです。ステンレス製の鍋とフライパンが付いており簡単に料理できます。また、重ねて収納できるので持ち運びも便利です。

ポータブル カセットコンロ(ブラック)

基礎情報
・サイズ:‎幅342 x 奥行270 x 高さ86mm
・出力:3,000kcal
・重量:約250g

コンパクトタイプのカセットコンロで持ち運びしやすいく、収納も便利です。マグネット式で簡単にカセットボンベを取り付けられ簡単に設置できます。家庭でも使えるので1台あるとかなり便利です。

マイクロ ガスバーナーコンロ

created by Rinker
キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG)
¥5,290 (2023/05/28 06:28:28時点 Amazon調べ-詳細)

基礎情報
・サイズ:‎幅80 x 奥行115 x 高さ75mm
・出力:2,400kcal
・重量:約175g

手のひらサイズのコンパクトバーナーでキャンプ以外にもトレッキングやツーリングなどにもっていける大きさです。ボタンを押すだけで簡単に点火でき、火力調整も簡単にできます。専用ケースに収納し持ち運びも便利です。

オーリック小型ガスバーナー・角型クッカーセット

created by Rinker
キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG)
¥6,480 (2023/05/28 06:28:28時点 Amazon調べ-詳細)

基礎情報
・サイズ:‎幅286 x 奥行238 x 高さ131mm
・出力:2,700kcal
・重量:約300g

角型クッカーが付いたガスバーナーです。カップラーメンなど麺を茹でるので最適で、蓋をしたまま湯切りできます。コンパクトに収納もでき、幅広く活用できます。

まとめ

いかがでしたでしょうか。キャンプ初心者の方や経験者はもちろん、家族や友達と一緒のときも必要になるガスバーナー、キャンプに1台あるとかなり便利です。用途に合わせて大きさを選べ、価格も安くコンパクトに収納できます。

キャンプを始める方が多くなっている今、ガスバーナーは必要なアイテムと言えるでしょう。

関連記事